富士山が世界文化遺産へ登録される見通しとなりました。
登録されれば国内で17件目の世界遺産になります。世界遺産となれば、国内外から多くの観光客が訪れ、大きな経済効果が期待されます。すでに、富士山周辺の交通機関、レジャー施設を運営している富士急行の株価がストップ高まで値上がりし、その他フジの付いた銘柄や、アウトドア用品を扱うヒマラヤの株価も上昇しました。富士山を取り囲む沼津、三島、富士、富士宮の4信用金庫では5月1日から「富士山世界文化遺産登録推進定期積金」を販売しています。利息は富士山にちなんで年0・223%。同じ条件での定期積金より金利は4倍強のお得商品です。募集目標は、各信金で3776口ずつだそうです。地元のお祭りや富士山を眺望できる船旅が売り物の「駿河湾フェリー」も大盛況のようです。
一方で、世界遺産登録は、観光や経済にメリットをもたらすだけではありません。登録基準を守り続けるため、様々な規制が必要になります。
富士山の周辺市街地の開発の制御、マイカーの乗り入れ規制や入山料なども検討されています。登山客増加による斜面崩落対策、環境保全や景観維持など課題は山積みです。
世界遺産は保全が目的です。登録されると観光客は増えますが、守り続けないと観光客は離れていきます。観光を活性化させつつ世界遺産を守っていくことの難しさを感じます。
京都本部 W
昨年末地元の友達と初めて陶芸体験教室に行ってきました。
最初は、まったくうまくできなくて、四苦八苦したのですが、なんとかうまくできました。
その時に作った物は、湯呑みとお皿を作りました。
まだ作品が自宅に届いていないので、楽しみに待っています。
埼玉本部 秋元
所用で博多まで行ってきました。博多といえば、長浜とんこつラーメン。向こうでは麺の硬さをやわ・ふつう・ナマ(生)というそうです。ナマとは、こっち風でいうところのバリカタとかハリガネなんでしょう。
よく麺の追加を「替え玉」というのは聞きますが、「替え肉」というのがあるのにはには驚きました。
ついでに先日古河マラソンに参加した帰りに「稲葉」というラーメン屋に行きました。向こうでは有名店だそうで、とても気に入りました。店では、ひたすらB’zが流れてました・・・。さすが「稲葉」。
埼玉本部 菅 琢嗣
10月1日復元開業した東京駅。3日にリニューアルオープンした東京ステーションホテル。これは一度ホテルに泊まり徹底的に東京駅探検に行かねばと思い、早速ホテルの空室状況と料金をチェック。なになに一泊二食付一人39,890円、食事なし一人14,350円、腕組みし、しばらく画面を睨みつけるも撤退。今回は、日帰り探検にしよう。というわけで近々子供を連れて行ってみようと思います。お勧めスポットあったら教えてください。
・・・東京ステーションホテル泊まりたいな。
埼玉本部 佐伯晃司
今年も残すところあと2ヶ月余りとなってしまいました。この2ヶ月で1日ぐらいは江戸町の七福神めぐりしたいと思っています。
ゆっくり歩きながら歴史にふれ、食べ歩き出来る七福神めぐりをしたいと思っていますのでいい情報がありましたら教えてください。
出来れば、1日で廻れる由緒あるところいですね???
埼玉本部 ying
香港一の超高層ビルICCにリッツ・カールトン香港が3月29日オープンしました。
現在の高層ホテル世界一です。
オープンして間もなくの4月に家族旅行で行ってきました。
世界一高い所にあるホテルは、ビルの102階から最上階の118階までで、ビクトリアピークとほぼ同じ高さです。窓からはビクトリアハーバー、香港島、新界地区の壮大な展望が広がります。
これまでの高層ホテル世界一は、2008年7月にオープンしたパークハイアット上海で、
ビルの79階から93階、その前の世界一は、グランドハイアット上海でビルの53階から87階でした。
そして、2014年には上海で建設予定の121階建てビルに別のホテルが入り、新たな『世界一』となる見通しだそうです。
中国の成長には目を見張るもがありますね。
同じ2014年春に京都でもホテルフジタ京都跡地にリッツ・カールトンが進出するようです。景観に合うように和の要素を採り入れた内外装、地上4~5階建て、客室140室程度だそうです。東山区にはフォーシーズンズ・ホテル&リゾーツの進出計画もあり、外資系高級ホテルの競争が加速しそうです。京都も外国人観光客が増えて、世界の観光都市として、ますます発展していくことを願います。
京都本部 W
子供のときに毎年泳ぎに行っていた川があります。
高知県の須崎市に流れる新荘川(シンジョウガワ)です。
当時は綺麗な川だなぁとしか思っていませんでしたが、高速道路のSAに置いてあるFREE情報誌のパスティに、その新荘川が特集で載っていました。
読んでいると源流域は有名な四万十川と同じだという。
しかも、上流には天然林が多く、工場がないため清流度では四万十川よりも上ということでした。
しかし、流路が30kmと高知県下では小粒ということでご存知でない方が、ほとんどではないかと思います。
鮎など貴重な生き物に多く出会える川として、現在も変わらぬ清流を保っているそうです。
子供のときに遊びに行った場所が後々、特集で紹介されるのは、懐かしく、かなり嬉しい気持ちになります。
自分も夏には新荘川に家族と泳ぎに行く日が、来るのかな…
京都本部 Mk
マレーシアの旅行と聞き、一番に頭に浮んだことは、マレーの虎ハリマオだった。
私が11歳の頃、日本テレビ系で怪傑ハリマオが放映された。日本初のカラーテレビでもある。強烈な印象を受けた。
実在の人物らしい、名前は谷 豊、昭和初期にマレー半島で活動した盗賊で、のちに日本陸軍の諜報員となった。
写真はペナン島で撮影したものです。
快傑ハリマオの歌
1 まっかな太陽 燃えている
果てない南の 大空に
とどろきわたる 雄叫びは
正しい者に 味方する
ハリマオ ハリマオ
ぼくらの ハリマ
tom