皆さんは御朱印帳をお持ちですか?
御朱印帳とは神社や寺院で参拝の記念として
印を押してもらう手帳の事で、
墨書で寺社名や参拝日などを書いてもらえ、
自分が死んだ時にはお棺に入れてもらったりするものです。
私は二年程前に紫式部の邸宅跡である廬山寺で
御朱印帳を購入し、朱印を集め始めました。
とはいってもまだ三つしか記入されていません。
二年の間にも結構色々なところを訪れたのに
毎回毎回持っていくのを忘れてしまうのです…
初めからそこを目的に行くと決めていなくて、
ふらっと立ち寄ったお寺でそれほど有名じゃなさそうだけれど、
すごく趣があって記憶に留めておきたいのに
名前を忘れてしまいそうな時、
こんな時に御朱印帳をもっていれば…と
何度悔しい思いをしたことでしょうか。
しかし何と、忘れても紙に書いてもらって
それを貼り付けたらいいという事を知りました!
こんな便利な方法があったのですね。
でも私の性格ではその紙をなくしてしまいそうなので、
やはりお出かけの時はなるべく持って行こうと思います。
そしていつの日か棺桶に入れてもらう時までには
いっぱい集まっているといいな…
京都本部 今尾
ブログで地球温暖化の話を2度書いたら、「社会派っすねー」といわれて、よし今年も社会派でいこうということにしました。温暖化テーマはまたの機会といたしまして...
今回は MEGA Thursday !
アメリカは盛り上げっていますね!初の黒人大統領か女性大統領の誕生!
なにやら近頃、JFKのファミリーがオバマ側についたとかで、これで決まりかなんていうこともささやかれているそうです。
政策論争から中傷合戦 討論会からどぶ板選挙 なんでもありですが、だからこそ面白いのと思うのです
Hillary Clinton がほろりと涙を見せたときは、こんな超Super Woman でも大変なのね―!がんばれと心の中で(アメリカ人ではないので投票はできないので)叫んでおりました。
かたや日本は....MU~
若い首相が出てきたかと思えば ヒューンとお病気になってしまいました
アメリカみたいに1年近くかけて予備選、本選と行えば、ひよわな方、政策の無い方、パフォーマンスだけで当選してしまう方(最近大阪であったそうな)そして本会議で居眠りをする方は、ふるいにかけられてDROP―OUT。
ちなみに東国原英夫さんは、きちんとマニフェスト選挙をしていたそうです(by北川 正恭 元三重県知事)
職業柄、租税特別措置法案は早く決まってほしいと思いつつ、時限立法が「いつまで続くどこまでも」はおかしいと思うし、日本は大丈夫かと「朝まで生テレビ」の気分(この番組を見ているとなぜかふつふつと怒りが...)
と徒然に...
東京本部 市川多余
不動産に関する法律は調べるほどに深みにはまります。
建築基準法、都市計画法、土地区画整理法、都市緑地法あたりが一般的ですが道路、農地、森林、河川、公園、港湾関係でも多くの法律があります。
特に都市計画法は非常に大きな法律で、普段耳にする市街化地域・市街化調整区域や用途地域と言われるものも入ります。他にはビルの高さが揃えられているのは美観地区、風俗営業等が禁止されたりするものに文教地区、良好な住環境を維持するための風致地区などさまざまな規制があります。
風致地区は、全国の都道府県が制定しますが、京都市のほぼ全域に見られ、京都府はダントツの広さです。というか京都市だけで1位です。加えて京都市伝統的建造物群保存地区条例、古都保存法、歴風特別保存地区、そして最近制定された新景観条例があります。
新景観条例はいくつかの条例からなりますが、影響が大きいのは中心地の通称「田の字」地区をはじめとする多くの市街化地域で高さ制限が45メートルから31メートルに制限されます。
マンションの多くが、一転違法建築となったわけです。
マンションはいつか建て直すときがきますが、そのとき31メートルから上に住む人の権利はどうなるのか。まだ決まっていません。
購入者がローンを組めるのか? ある意味眺望保証なので有利では? など、将来の価値をめぐって
いろいろな話がありますが、中心地の眺望の良いものは値上がり、それ以外は全体的に値下がりを始めています。
そして、さらに広く制限するのが眺望制限です。京都市内38ヶ所を「視点場」に指定して、そこからの眺望や借景を守るもので一体どの眺望を悪化させているのか、当事者でもわからないくらいです。
私が毎日、通勤で通る円通寺は比叡山の借景で有名ですが、ぎりぎりまで開発されてますのでもう少し早ければと思います。
とはいえ、多くの京都市民は京都駅ビルを作ったあとにだす条例か? と思っていたりもします。
しかし、京都に住む人間としてはここら辺で厳しくしなければ、古都とは呼べなくなるぎりぎりまで来ていると感じるのも事実です。
あと京都でわすれてならないのが文化財保護条例です。どの都道府県にもありますが、京都の場合、平安京跡地にあたるので埋蔵物が影響してきます。不動産を購入したり、ビルを建て直したりするとき、すでに埋蔵物調査が行われた物件かどうかは大きく影響します。埋蔵物調査は購入者の費用負担で行われるため「鉛筆1本も請求された」「1年建築が遅れた」などお客さんから聞くこともあります。
それに加えて、文化庁による指定、世界遺産による指定と、京都でマンション等を建てる業者を今までは建築業者として見てきましたが、いったん、これら数々の条例の存在を知り、市役所の中をたらい回しにされてみると法律家のように見えてしまう今日このごろです。
京都本部 吉原
10年間乗り続けた車が10万キロを超えてしまいました。
現状での買取価額がいくらになるかと試しに中古車センターで査定してもらいましたが、
さすがに10年落ちの10万キロ走行で凹みや傷が多く販売車としての価値はないので値段はつきませんでしたが、中古車センターが廃棄料を負担するという形で引き取ると言いました。もしかしたら買取価格のつく所があるのではと3件の中古車センターを回りましたが、すべて同じ査定結果でした。車としての価値がなくてもバラバラにされて部品や鉄くずとしての価値はあるようです。定期的に整備はしていたので外装は汚くても、まだ走る車ではあるのですが、いつか乗り換える時期が来て愛車がバラバラになることを思うと心情的にも経済的にも寂しくなります。
京都本部 加 藤
先日、大阪の友人から京都に舞妓体験に来ると聞きました。
私自身、清水の方にあるとは聞いたことがありますが実際に行ったという話は聞いたことがなくて感想を心待ちにしていました。
週明けの返事が・・・
プロがメイク・着付けしてくれるので心配なし。
着物は種類がたくさんあって好きな色が選べて、かさ・まり・扇子など小道具をもって舞妓サン☆なりきりでカメラマンに写真を撮ってもらえて大満足。
カップルプランもあり、男の人も剣をもって武士気分☆で清水散策。
人力車にも乗せてもらえるようです。
話を聞いているとすごく楽しそうなので、私も機会があれば舞妓体験してみたいと思います。
舞妓坂
http://www.maiko-taiken.com/
夢工房
http://www.yumekoubou.info/
京都本部 藤岡
先日テレビで興味深い番組を観ました。
平安時代の貴族の食生活をテーマにした番組でした。
貴族は、庶民の手の届かないようなものを食べる事をステータスとし、
人間の体に不可欠なビタミンの多い野菜などはほとんど口にしなかったそうです。
料理についても味より見栄えの方が重視され、
特に宴会の時は権力を誇示するために見た目だけは豪華な料理がたくさん
並べられていましたが味は二の次だったようです。
もちろん食べ物で健康になろうという考えは貴族にはなく、
糖度が35%もあるようなどろっとした濃いお酒を日常的に飲んでいたらしく、
藤原道長は30代の頃から糖尿病を患い、症状が悪化し、視力も奪われてしまいました。
粗悪な食生活の影響で精神的にも情緒不安定な人が多く、宮廷で突然暴れだす人もいたそうです。
食生活がすべてではありませんが、やはり心と体を健康に保つためには
健康的な食生活が大切だと改めて思いました。
毎日を心穏やかに過ごすためにもバランスのいい食事を心掛けていきたいものです。
・・・でも、甘いもの食べちゃうんですよね・・・・・・反省(;^^)
京都本部 今尾
最近、ウェインツ瑛士主演の実写版が上映されてか鬼太郎関連のグッズをいたるところで見かけます。つい先日は書店で単行本を見つけ懐かしさのあまりついつい手にとってしまいました。
この「ゲゲゲの鬼太郎」がアニメとして放映されたのは60年代で、それを皮切りに70年代・80年代・90年代・2000年代と各年代ごとに計5シリーズが製作されたようで、意外にも幅広い年代の人々に親しまれたアニメのようです。私も小学生だった頃、80年代に放送された第3シリーズの鬼太郎の世界に夢中になったものです。
もともと、作者の水木しげるさんは戦争時に命からがら逃げ込んだ島のジャングルや、そこで暮らす「学校も試験も何にもない」自由奔放な原住民をイメージし妖怪の世界を作り上げたと聞いたことがあります。ただ、アニメの方はシリーズを追うごとに妖怪たちが人間の横暴や環境破壊によって行き場をなくした立場として描かれている感があり、「人間と妖怪の共存」がひとつのポイントになっているようです。
鬼太郎が誕生してもう何十年も経ちますが、昔に比べると随分と妖怪たちが暮らしにくい世の中になったなぁと改めて環境問題に対して考えさせられる今日この頃です。
ちなみに大学卒業後、鳥取に就職した友人のもとに遊びに行った際、境港市に「水木しげるロード」たる通りを発見。人気のない通りに並ぶ妖怪たちの奇妙なモニュメントに何故か興奮したのをよく覚えています。
松山本部 清家
一月は去ぬ、二月は逃げる、三月は去るとよく言われますが、
その通り早くも一月が終わろうとしています。
二月三日は節分ですが、京都では(他の地域でも?)
恵方巻きといってその年の吉方を向いて無言で一本を
切らずに丸ごと食べると一年中無病息災でいられるという
太巻き寿司を食べる習慣があります。
私は京都出身ではないので、京都に来てからこのような習慣が
ある事を初めて知りました。その時期に近づくとスーパーなどで
巻き寿司が沢山売られているので私もその習慣を取り入れようと
毎年買ってはみるのですが、やはり一本丸ごとを黙々と
食べきるというのはちょっと辛いものがあり、切って普通の
巻き寿司と変わらない食べ方をしてきました。
最近はコンビニで太巻きの代りに丸かぶりロールケーキなるものが
売られており、それなら一本食べられるかもしれないので
今年はそれで挑戦してみようかな・・・などと考えています。
ケーキで巻き寿司の代わりになるのだろうかとも思いつつ・・・。
京都本部 今尾
時として人は最悪の判断をするときがある
たとえばうだるような暑さの中で...
さて2年に一回の社員旅行!今年はアンコールワットへ...
12世紀に建てられた世界遺産です。
堀の向こうには均整の取れた塔が立ち並ぶ霊廟
世界に紹介される前のジャングルの中に立ち並ぶ塔はさながらインディージョーンズの世界を想像させるものです。
アンコールワットの回廊を回り、90%以上の湿気の中で、目の前に階段?(というよりはしご)が現れ、さあ登りましょうとのガイドの声に、何を勘違いしたのか一揆に駆け上がりました。
皆さんの中で高所恐怖症の方はいりゃっしゃいますか?
おいでならご理解いただけると思いますが。
私は高所恐怖症です。でも高いところへは行くことはできます。真下を見ない限りには
アンコールワットのはしごを登りほぼ中央にきたところ、チラッと真下を見てしまいました。
あ!間違えた!
この階段はきっと角度75度ぐらいはあったのではないかと思われました。
階段の踏み台は、10センチ幅ぐらいしかなく足場も悪い。
戻ろうか!いや降りるのもむり!下からは大勢の人が追い越していく!
ここでいてもしょうがない!女は度胸だ!(高いところは度胸があっても登りたくないのが本音ですが)
ようやく登りきって、やったーと思ったところ回り(もちろん建物の外は垂直の壁)を見回すと...ああ降りなきゃいけないのです。
暑さは人の判断を狂わすのですね!これがアンコールワットにおける私の教訓でした。
東京本部 T.I
私には小学校2年生の息子がいます。ご記憶の方もおられると思いますが
昨年の12月のブログで私自身20年ぶりにスキーをし、これから長い空白
の期間を埋めるべくスキー場に足を運ぶと宣言しました。ですが実際にはあの日
を最後に一度も行っておりません。息子が行きたがらないのです。「行こう」って
誘っても「もうこりごり」って行きたがりません。「もうこりごりって、板
もウェアも一式揃えちまったじゃねーか、どーすんだ!!」と思っても
どうしても行こうとせず、結局シーズンが終わってしまいました。
この4月にスポ少で野球を始めました。将来は「甲子園球児」と親として
は夢を見つつ、希望を膨らませたのですが入って1ヶ月目には(野球の練習
がある)土、日は元気がなくなり、2ヶ月目には前の日の晩に体調が悪くな
り、結局3ヶ月もしないうち辞めてしまいました。「グローブもバットもユニ
フォームも一式揃えちまったじゃねーか、どーすんだ!!!」野球好きの父として
はそれでも諦めきれず阪神戦に連れて行ったり、盛り上がった高校野球を
一緒に見たりして何とかもう一度やらせようとしました。おかげですっかり
高校野球好き(観るのは)になり、阪神大好き(観るのが)になったのですが
どうしても自分ではやりたがらず今に至っています。
「なんだよー、誰に似たんだ、この根性なしは?プレッシャーに弱いのはわか
るけど(父親のDNAを色濃く受け継いでいるので)」と失望の日々が続いて
いました。
実は息子はもう一つ1年前より少林寺拳法をやっており、こちらは仲の良い
友達と一緒にやっているということもあり珍しく今日まで続いています。
先日大津市で大会がありなんと低学年の部で3位入賞、全国大会の出場権も獲得しました。当日の朝まですっかり忘れていて、友達のお母さんから「来ないのー」と連絡をもらってぎりぎりまで「やめとこうか」と言っていたことを考えると、「いやー、すごい、天才拳士の誕生か?でも中学生くらいになってお父さん殴らないでね。」と我が家では大盛り上がりでした。
何か取りとめもなく書きましたが以上親バカブログでした。
京都本部 古吉