優和スタッフブログ

趣味・健康

株の王道・7

前回11月頃でしたか日経平均23,000円の壁の話でした。
この壁を突破すると、その後の浮き沈みはあるとしても近い将来バブル期最高値39,000円付近まで戻すのではという予測でした。
現在のところ平成30年に入り大発会でいきなり23,000円の壁を難なく突破し、あれよあれよという間に24,000円もクリアしてしまい「まさか、39,000円まで行ってしまうのでは??」と色めきだった頃、やはり売りの圧力が強まり現在のところ膠着状態というかもみ合いが続いております。
何となくかもしれませんが、様々な株のプロの方の話を聞くとこの「浮き沈み」の周期というのが8週間ないし12週間ごとに訪れるようなのです。
絶対とはいえませんが、今年の最高値が1月24日(24,124円)、そこから約8週間後の3月23日(20,617円)が今年の最安値、そこからまた盛り返してきていったんピークかなと思われるのがまた8週間後の5月21日(23,002円)といったところです。
私的には3月23日の最安値から次の高値が約11週間後と想定しておりました。
そう、11週間後には史上初の米朝首脳会談が行われる時期でその頃に一度高値のピークが来るのではと想定し、そこから約12週間後の9月に入ると次のイベントとして自民党総裁選が控えており昨今のモリカケ問題等で打撃を受けた安倍政権にとって試練の総裁選となり、安倍首相が総裁選に敗北し株価暴落。アベノミクスの終焉。というのが私の見立てでその前に売り抜こうと考えておりますが、まあ、そんなに思うようにはいかないのがこの世界・・・。
さぁどうなるか??今後の世界情勢等々見守ってみようじゃありませんか!!
埼玉本部 菅


トマトジュース(朝?夜?)

こんばんワイン。
私はくだらないダジャレが結構好きなのですが、小2の息子が最近は相手にしてくれません。
悲しい。。。だけど、挫けずに続けようと思っています。頑張れ自分。
それはさておき、
最近、毎朝のようにトマトジュースを飲んでいます。
普段から色々なお付き合いが多くて酒浸りの生活をしてしまっているので、
せめてリコピンで健康をゲットしたいという不純な動機ではじめたのです。
ただ、飲み続けていると、あら不思議。。。
とっても美味しいんです。
ちなみに、私のお勧めは、カゴメの「理想のトマト」です。
とっても飲みやすいので是非とも御賞味ください。
なお、カゴメHPを見るとトマトジュースは朝飲むのが良いようです(^^v)
リコピンには、血液サラサラ、ダイエット、老化防止(美白・美肌)、便秘解消などの
嬉しい効果がいっぱいです。
事務所のこと、顧問先様、そして何よりも家族のことを考えると健康がなにより大切です。
ラジオ体操を始めたのも同じ理由ですが、健康経営で皆で元気に長生きしましょう♪♪
では、確定申告もあと少しですががんばりましょう。
茨城本部
楢原英治


御朱印集め

 昨年から、趣味で御朱印集めに行っております。
 今までまったく趣味らしきものがなくて、友人から勧められて、御朱印集めを始めました。
 社寺それぞれの特長ある印のカタチや墨書きなど様々で、同じ社寺でもすべてに同じ御朱印はないことも風情があり良いものです。
 今後も御朱印集めを続けて行きたいです。
 埼玉本部 秋元


秋のレクリエーション

先日、職員のリフレッシュのため、みんなで笠取ゴルフセンターに行ってきました。天気予報は雨でしたが、当日は寒いながらも良く晴れ渡り、自然の中でショートコースを満喫してきました。ほぼ、初心者ばかりで、成績は散々なものでしたが、経験者に教えてもらいながら、楽しい一日を過ごしました。体はあちこち痛いですが、これで何とか繁忙期を乗り越えられそうです。
京都本部 高木


やっと13巻!

北方水滸伝 岳飛伝(全17巻) ついに13巻まで来ました!
水滸伝からの登場人物、史進は死に場所を探しながらも、まだ生きております。
もう一人の生き残り、李俊が活躍する本13巻。
宿敵、韓世忠を一太刀で両断。さすがでした
来年春位に、完結です。。。。
東京本部 根生


ピロリ菌をやっつけよう♪♪

おはようございます!!
茨城本部では、毎年健康診断をしているのですが
本年は職員全員でピロリ菌の検査をすることにしました。
皆さん、ご存じと思いますが、胃がんになった方の99%がピロリ菌に感染していたそうです。
逆に考えれば、ピロリ菌を除去すれば、胃がんリスクを相当程度下げることが出来るようです。
そんな訳で、みんなで検査しようと思いました。
ちなみに、日本人のがんの中で2番目に多いのが胃がんだそうです
(男性1位は肺がん、女性1位は大腸がん)。
実際に、私の身近な方も胃がんで最近亡くなってしまいました。
また、ピロリ菌は日本人の半分近くが感染していると言われていて、井戸水を飲んだり、保菌者からの口移し等で感染するそうです。
健康診断にオプションで付けて2000円程度で受けられますし、血液を採るだけで検査できます。
まだ、結果は出ていませんが茨城本部の中でも少なからず感染者はいるかなと思っています。
ピロリ菌は正式には、ヘリコバクター・ピロリというらしいのですが、画像をネットで見たら、イカのような物体でした。
胃の中をウヨウヨと泳いでは、有害物質をまき散らしているようです。
まさか私は大丈夫だろうと思っていますが、万が一の時にはキッチリと除菌したいと思います。
長くなりましたが、皆さまも笑顔と健康を第一に気持ち良く毎日頑張っていきましょう♪♪
茨城本部
楢原 英治


ゴルフ練習

1年ほど前からゴルフの練習を再開しました。
子供が小学生のころに一緒に始めてレッスンも受けていたのですが、いっこうにうまくならず、しばらくやめていました。
しかし、同僚のSさんが楽しそうにゴルフを語ってくれるので、一年発起し練習をまた始めました。
再開して本当に良かった…!
打ち放題なので、深く考えもせずただやみくもに打つばかりなので、上達する兆しもありませんが、とにかく打つのが楽しくて、週一は練習場に来れるよう頑張って仕事してます?
100を切るのはまだ無理ですが、とりあえず110を切るのが、今の目標です。
埼玉本部  瀬島通予


狭山ゴルフクラブ

 前回のブログで掲載した、ゴルフ大会のボランティアで頂いた優待券を使って行ってきました狭山ゴルフクラブ!
 さすが名門!!コースはもちろん、クラブハウスも素晴らしかったです。
 私のような貧乏ゴルファーには縁のほど遠いゴルフ場なので、緊張しまくり、第1打目チョロ(涙)
その後、どうにか気を取り直しましたが、相変わらず苦手なバンカーは4打目でようやく脱出というありさま。
友人たち3組で行った中、毎度のことながらべケで、もっと練習しなさいよ という心の中の声が聞こえてくるようでした。
その時ばかりは、 よし!練習だ~ と思うのですが、のど元過ぎれば結局、いつもと同じ…。
でも、なんだかんだと楽しいので、この先もずっと続けようと思っています。
そしていつかは100切!
遠~い道のりですけどね。
埼玉本部 斉藤 


株の王道 その5

半年ぶりの投稿です。
前回は、アメリカ大統領選直前でヒラリー・クリントンが勝つ。そして、マーケットはすでにそのことについて織り込み済み・・・。
なんて書きましたが、見事に大ハズれでした・・・。
東京市場は一瞬大暴落しましたが、次の日からは落ち着きを取り戻し、その後今日に至っておりますが、問題はこれからでしょう。
その後何度か2万円の大台にトライするもののその度に2万円の壁をなかなか突破できません。
恐らく2万円手前で何らかのオプションバリアが敷かれているのではないでしょうか?
北朝鮮、シリア、フランス大統領選等それなりのリスク要因もとりあえずクリアしつつあるし、もうそろそろだと思いますが、もし今週中に2万円をクリアすることがないようだと、また下落が始まるような気がします。
もし、2万円を突破するようなことになれば次のターゲットは2年前の2万900円。それを早い段階で奪回することとなれば、今年はエキサイティングな相場となりそうですが、また半年後が楽しみです。
そういう私はというと2万円の突破は少し懐疑的で売りの準備を始めているところです。
さあどうなることか・・・。
埼玉本部 菅 琢嗣


新横綱優勝!! 「あきらめない」

大相撲春場所13日目に新横綱、稀勢の里は左肩を負傷しながら強行出場を決め、土俵に上がり続けました。  休むことは全く考えになく、14日目に完敗しても覚悟を決め「気持ちだけぶつかる」という姿勢でした。
優勝インタビューで、「見えない力を感じた」と言っていましたが、強い魂でぶつかった結果、「見えない力」が動いたんだと思うと、しびれます。
我が家は全員、固唾をのんでテレビに釘付けになり、優勝決定戦を決めた時には拍手をしていました。 この日の瞬間視聴率は33.3%だったそうです。やはり、日本人は相撲が好きなんですね。
「あきらめない」気持ちで取組むことができる人は、芯の通った心強さがあり、横綱 稀勢の里は、頂点に立つ男としての自覚に溢れています。
久しぶりに感動に浸りました。
埼玉本部 武井


ページ上部へ戻る