「ねんちょう」「まるふ」「かくしん」
この時期になると我々がよく使うことばです。
それぞれ年末調整、扶養控除等(異動)申告書、確定申告の事ですが、例えば、顧問先の新入社員さんが聞いて理解できると思いますか?
業界や仲間内でしか分からない略語、符牒を平気で外部の人に対して使う人をよく見かけます。
このような人はそもそもコミュニケーションを取る気が無いのだ、と私は思うのです。
これ以外でも
何を言っているのか聞こえない話し手。
(これは声が小さい場合は勿論ですが、大きすぎても声が割れて聞き取れないと言う事は以外と知られていないかと思います。)
自分の考えている事すら言葉に出来ない話し手。
(よくイメージが、などと言っている人がいますが)
話しの前提が相手の認識と共通でないにも係わらず、それを考慮しない話し手。
その他枚挙にいとまがないですね。
結果的に相手に伝える気がない話しを、聞かされる側の苦痛や時間の無駄。
与える事のないよう、日々気を付けたいものですね。
京都本部
二神 幸彦
現在風邪気味でマスクをつけております。
私は眼鏡をしているので、眼鏡が曇らないように
鼻の部分にスポンジがつけてある眼鏡の人用の
マスクを利用しています。たまに息が漏れて
眼鏡が曇ることがあり、余り意味がないのかなと
思っていたのですが、たまたま鼻の部分に
針金(?)が入っただけの普通のマスクを
使ってみたら眼鏡が曇りすぎて使い物にならず、
普段使っていたマスクの効果を改めて感じました。
やはり眼鏡にはこのマスクがかかせません。
最近はものすごくたくさんの種類のマスクが
発売されていますが、皆さんも使用される際は
自分の用途に合わせて色々使ってみて自分に最適の
一枚を見つけてみてくださいね。
京都本部 今尾
先日、京都の南部にある公園に家族で遊びに行きました。数家族が各自遊んでいたのですが、しばらくすると女性が大きな声で怒っている声が聞こえました。その方向を見ると、両親が子供に自転車を教えていました。私たちはバトミントンを楽しんでいたのですが、その最中にも両親が子供を怒る声がいっぱい聞こえてきました。休憩中に、子供が自転車を練習しているのを見ていたのですが、一言も文句を言わないで、ひたすら親に怒られながら、自転車が倒れても倒れても起き上がり練習をしていました。周りからは、気の毒にしか見えなかったのですが、最近ではなんでも学校のせいにしてしまう親が多い中で、これだけ一生懸命子供に教えているのは偉いなと思いました。ただ、少しやりすぎかなとは思いましたが。しばらくすると子供が一人で結構乗れたので、私も心の中で拍手を送ったのですが、あれだけ怖かった母親が子供を抱きしめてあげてすごくほめてあげていました。子供は号泣し、私ももらい泣きしてしまいそうでした。しかしまた、公園一周するまで今日の晩御飯はないでとまた練習を続けました。暗くなってきたので、私たちは帰りましたが、まだその親子は練習しており、その夜、子供が晩御飯にありつけたかは定かではありません。
京都本部 中村
先週末から、お彼岸を迎えた。日本独自の仏教行事である。
私も田舎に帰り、お墓参りをした。お墓の周りをきれいにして、手を合わせ、ただいま!と呟いた。子ども達も水を汲み、お墓をきれいにし、手を合わせていた。
私と同じように、家族で帰省し、子ども中心にお墓のお掃除をし、周りは、にこにこと見守っている、そんな家族がたくさんだった。お墓を出る時には、他の家族に褒められる、子供達の嬉しそうな、笑顔もいっぱいで、コミニティー広場のような、空間だった。みんな、見守ってくれているんだ!そんな感じがする。
そして、今回は、悟りの世界に至るために、仏教には六波羅蜜の教えについて、話をした。以下である。
布施(ふせ)・・・他人へ施しをすること
持戒(じかい)・・・戒を守り、反省すること
忍辱(にんにく)・・・不平不満を言わず耐え忍ぶこと
精進(しょうじん)・・・精進努力するこ
禅定(ぜんじょう)・・・心を安定させること
智慧(ちえ)・・・真実を見る智慧を働かせること
なかなか、出来ない事ばかりである、でも、時々は、思い返して、反省し、前を向いて、しっかり歩いて行こうと思う。
京都本部 下田
確定申告と冬季オリンピックが始まりました。
確定申告期間中なので、早く寝て次の日に備えようと思うのですが
日本人選手が出ている競技がTV放送されていると、ついつい見て
しまいます。
冬季オリンピックといえば、ラ-ジヒル団体で日本が金メダルだっ
た長野オリンピックが感動的でしたが、私は子供のころに見た札幌
オリンピックが最も印象に残っています。ジャンプで笠谷選手ら日
本人選手がメダルを沢山とっていましたので、日本人は身体能力が
優れているのだなとしばらく勘違いしていました。
札幌オリンピックでのメダル独占が、日本のジャンプ陣が日の丸
飛行隊と呼ばれるきっかけになったそうです。
先週末、とあるお客さんのご紹介で異業種交流会のような食事会に行ってきました。
そこで目にしたのは鍋。
やはり寒い時にはこれですよね。
しかも、中身はなんと・・河豚!
(若干1名漢字が読めない人もいたようですが・・。)
ちなみに、刺身や天ぷらも合わせて美味しくいただきました。
なかなかお目にかかれないものを口にできた至福のひとときにテンションも最高潮!!話も弾んで、身も心も温まった次第です。
松山本部 西川 肇
2009年ももう残りわずかとなりました。
私は暦年の手帳を使っている為、この時期には新しい手帳を探しに行きます。
この頃になると手帳売り場は人でいっぱい。手帳の活用法を記した著書も多く並んでいました。
そんな本を読んでみると、仕事における手帳の活用法なるものが書かれていました。
一例を紹介します。
「相手が手帳にメモを取っているのを見ると、大事なことを理解して書いてくれていると感じる。」「手帳には、予定の始まりだけでなく、終わりの時間も書いている。」「仕事を効率的に進める為に、何も予定を入れない日を意図的に設ける。」などです。
ちなみに、私は手帳に記した予定を完了した際には上から赤ペンで線を引くようにしています。これはその日の仕事の進捗度を一目で把握でき、加えて達成感も感じられるのでお薦めです。
2007-09年は税務手帳を使っていましたが、今年は違った手帳を購入しました。今から、新しい手帳を使う日が楽しみです。
京都本部 大林 勲生
今月の19日にボジョレーヌーヴォーが解禁となりました。今年は50年に一度のいいものができたとのこと。ミーハーな私は早速店に買いに行きました。
結構いろんな種類があり、どれがいいのかわからないため、店の人に聞いて人気があるのを購入しました。ボジョレーヌーヴォーは、フランス、ボジョレー地方の葡萄でつくられた新種のワインのことで、毎年11月の第3木曜日を解禁日としています。解禁日を設けているのは、早く出荷しようとする競争が激しくなり、充分に熟していないワインを販売する者が増加することを防止するためのようです。以前は11月15日を解禁日としていたようですが、休日に重なると運送がうまくいかず出荷できなくなるため、第3木曜日にしたようです。
私はよくわからず、定価で購入したのですが、1,000円を下回る価格で販売されていた店も多々あります。ちなみにそれらはビンではなくペットボトルのようですが。これもデフレの影響なのですかね。