
先月、待望のガス乾燥機が、我が家に設置されました!
ガスなので配管等の工事も必要なので工事費、本体、設置台と結構費用がかかり、今まで二の足を踏んでいたのですが、あまりの冷暖房費高騰の為に4月に窓リノベーション工事をした補助金を当てにしての決断です。
もともと実家で、干してもちょっとすっきりしない洗濯物をカラッと乾かしてしまえる電気乾燥機の便利さを実感していたので。
はじめは、梅雨になり使うことが多くなるかと思ってた割にカラ梅雨で、出番を待っていたのですが、自分がうっかりケガをしてしまい、洗濯物は、洗濯機から乾燥機へ直行となり大活躍です。量にもよりますが、30~50分ほどですっかり乾いて畳める状況に。
もともと花粉症の時期でも外干しで太陽の日差しを愛しているため元気になれば直行はなるだけしたくないのですが、ものすごく助かっております。
埼玉本部 高井陽子
近年、世界平均気温の上昇が顕著になり、猛暑や豪雨といった極端な気象現象のニュースを目にする機会も増えています。
日本国内でも、気温が10度位一気に変動する日も珍しくなくなりましたね。 温度調整の難しい幼い子供さんやご年配の方々が体調を崩してしまうのも無理はありません。
私の自宅近くに、夕方から朝までやっている夜間救急動物病院があるのですが、ここでも急激な暑さの日は、夜中も診察を待つ体調を崩したペットや飼い主さんたちの姿がガラス越しに見えて、胸が苦しくなります。一体、この先どうなってしまうのでしょうか?
2024年の日本の夏も、多くの地域で例年以上の暑さとなるようです。命に係わる暑さとなる日もあるようです。今から心配です(特に老犬を飼っている私としては)。
熱中症対策としてできること「暑熱順化」「適度な運動」「睡眠・栄養」を今から心掛け、元気に暑い夏を乗り越えたいものです。
埼玉本部 眞中
毎月お世話になっているトリミングサロンさんでは
トリミングの終わりに写真を撮ってLINEで送ってくれます
その日の仕上がりの確認と後日のトリミング時の参考にもなりますし
何より季節感たっぷりの背景での撮影で可愛い写真が沢山!
ちなみに11月の写真です
明日12月27日も年内最後のトリミングでサッパリとしてお正月です
皆様もよいお年をお迎えください
埼玉本部 田中
まだ11月なのに雛人形?と思うかもしれませんが、2月に生まれた初孫の雛人形を選ぶ暇もなかったので来年にお祝することにしたためずっと気になっていました。11月になりそろそろ選ばなくてはと、主人と近くの人形の町岩槻でお店巡りをすることにしました。色々見ましたがものすごく気に入ったというものがなく、何店も回りましたがますますわからなくなり、あれでいいかなというものもあったのですが、また次の週に出直すことにしました。
出直してあまり期待せずに入ったお店で、店員さんが、いきなり着物の柄の話とか詳しく説明しだしてはじめはちょっと引いていましたが、勉強になるので最後まで話を聞いていたら、(どこのお店も早めでまだお客はほとんどいない状態なのでいろいろ希望はきいてくれるので)これだ!と思う雛人形に出会うことができました!(後で、説明してくれた元職人?で社長さんが言うには、説明を聞いてくれた人はみんな買ってくれますとのこと)
1月下旬ごろに娘のところに届くように頼んだのですが、今から、届いて箱を開けたときに喜んでくれるかなと、とっても楽しみにしてます。
埼玉 高井
出かけ先で、ふと耳にしたBGM。
学生時代によく聴いていた曲が流れ、その頃が蘇ってきました。
青春真っ只中のその頃、夢や希望に満ち溢れ、明日はどんな楽しみが待っているのかワクワクしていた日々に、まるでタイムスリップしたかのような感覚になり、気持ちが明るく元気が出てくるのを感じました。
介護施設や病院等で音楽療法が利用されている理由が、なるほど・・・と頷けます。
音楽って、素晴らしいですよね。
リラックスしたい時、眠りにつく時、元気を出したい時、そのシーンに合わせ、癒しにも、励ましにも、パワーにもなります。
今、聴いている曲で何年か後にどんな想いが蘇るのでしょう。楽しみです。
埼玉本部 眞中
近隣の方から「スズメバチがお宅の方から来るようだが確認してくれますか」と言われ確認したところ数匹のスズメバチを発見!業者に見積りをしてもらうと一軒目は2万円、次は1万5千円、無駄な出費と思いダメ元で市役所へ電話をすると無料で駆除してくれるとのことで依頼しました。駆除していただいた後に、もう一度巣を作る可能性があるので、インターネットでオニヤンマ(とんぼ)のダミーを購入して置いてくださいと言われたようです。 初めて聞きましたが、オニヤンマはスズメバチを捕食するようです。100円ショップでも売っているようですので、スズメバチを見かけたら置いておくといいかも知れません。そして巣を見つけたらまずは役所へ電話を!
埼玉本部 藤田
夏のはじめに、仕事以外の場で必要に迫られて消防署などが主催となっている救命講習を受講しました。
一度は受講しなくてはと思っていたので、いい機会でした。
心肺蘇生法やAEDの使い方、止血法、異物除去法など、どれも役立つものばかりで受講しておいて損はなかったです。
各地の消防署などで講習会が開催されているので、ぜひ一度は受けておくといいと思います。
習得するのはいいのですが、実際に習得したことを実践する機会がないことを祈ります。
埼玉本部 鈴木
娘が11月に結婚式を挙げることになり、その娘からの注文が、「ママ、その眉どうにかならないの!親族写真を撮るんだから眉をちゃんとしなきゃだめだよ、そのうち行くっていうのは信用ならないから、もう私が眉サロンに予約する!」と強制的に予約をいれさせられ昨日行って参りました。
場所は雑居ビルの3Fで、エレベーターも小さいので雰囲気が悪く、ドアをあけたら強面のお兄さんがでできたらどうしよう、こんなとこで火事が起こったら大変だなどと悶々としながらおっかなびっくり、勇気を振り絞ってドアノブを回しました。
スーっと爽やかな空気とともに清潔感のある室内、フレンドリーなかわいらしいお店の方、疑い深い私もすっかり安心し、何のことはない、後は言われるがまま身を任せ、うとうとしつつ気が付いたら施術終了!
仕上がりは…原野が整地された感じです。これで結婚式に参列できるかな?
埼玉本部 瀬島通予
先日息子の保育参観に初めて参加しました。 クラスの室内で保育士の先生主導のもと新聞を破いて遊んだり、先生による絵本の読み聞かせを子どもと一緒に楽しんだりしました。 息子の普段の保育園での生活が見られて良かったです。
埼玉本部 秋元
埼玉本部の事務所駐車場付近にカルガモ親子が現れました!
テレビでは見たことがありますが、生で見るのは初めてなのはもちろん、こんな場所で見るなんて!!
近くには大宮栗橋線もあり人間からから見るとかなり危険地帯。
1羽の子ガモがはぐれると親ガモが鳴き声で呼び、追いつくまで全員で待ち、皆揃うとまた動き、何とも言えない可愛らしさでした。
すぐ近くに水場もなく、この先の親子の行動が心配でしたが、無事に用水路にたどり着いたと後で聞き安心しました。
あー良かった(^^♪
埼玉本部 斉藤