優和スタッフブログ

日常生活

運転免許証

先週運転免許の更新に行ってきました。
18歳で免許をとってから 10…数年間 無事故・無違反でゴールドです。
保険料が安くなったり、講習時間が短かったり何より5年に1回の更新がうれしいです。もともと写真うつりはいい方ではありませんが、免許証の写真、特別悪くうつってしまうのは何故でしょうか?今回もかなり悪く友達と見せ合って大笑いをしました。
これからもゴールドがずっと続くよう気を引き締めて運転していきたいと思います。
まだまだ寒い日が続きますが、皆様も路面の凍結スリップ等気をつけて安全運転を心がけて下さい。
松山本部 久保かおり


寒の内

冬は朝の空気が新鮮だなと感じたり、空気が乾燥して星空がよく見えたりするのが楽しみなのですが、連日寒い日が続くと、早く寒さがやわらいでくれないかなと思ってしまいます。
例年1月6日ごろを寒の入り(小寒)といい、節分までのほぼ一カ月を寒の内と言うそうです。
1月の20日が大寒で、寒さが最も厳しくなるころと言われています。
気象庁のホームページによると、20日の京都の気温は最高7.6度、最低0.3度だそうです。なお、3日前の17日に、京都では大雪が降りましたが、その時の気温は最高6.5度、最低-1.9度でした。
今後も当分寒さは続きそうなので、暖かい春の陽気が待ち遠しいです。
京都本部 ムタ


花粉

新年を迎えて早くも1月半ばが経過しようとしています。
クリスマスがあったと思ったら アッ!!という間に年末。そして正月、成人式も終わりました。そしてついにこの時期がやってきます。
そうです確定申告!!ではなく、僕にとっては杉花粉が舞い始める季節。。。
今年は夏の猛暑のせいもあり、例年のな、な、な、なんと5倍!!!の量の花粉が飛びまわるそうです・・・・・。
早めの対処が良いと言われてます。マスクくらいですか??
どこかの偉い学者様が透明な全身スーツでも発明してくれたらすごくありがたいなぁ~
と思う今日この頃でありました。
皆様も何か良い対処方法があるのなら教えて下さい。
これから確定申告が始まり忙しい日々が続くと思いますので体には気をつけて過ごしていきましょう。
以上。
松山本部 崎本幸太 がお送りしました。


師走となりました

%e3%82%af%e3%83%aa%e3%82%b9%e3%83%9e%e3%82%b9%e3%83%84%e3%83%aa%e3%83%bc%2ejpg
 早いもので12月師走となり2010年もあと残り僅かとなりました。
街並みは情緒ある紅葉からすっかりイルミネーション等のクリスマスの装いに変化しています。そしてこの時期…我が事務所では年末調整業務一色となってきております。
皆様、年末調整の資料はご提出されたでしょうか。
 さて私達の事務所がある建物の入口にはクリスマス・ツリーが飾ってあります。
毎年、オーナーさんが綺麗に飾り付けてくださっているものです。
夜になると写真のように綺麗に輝きます。ツリーを見て気分を和ませてから帰宅するのが最近の日課です。
 事務所に寄られる事がある方は是非ご覧になってみてください。
 実家側の名物イルミネーションも一緒に載せておきます。
クリスマス はきもの博物館??.JPG
  ( 東京本部 前田 )


分かります?

「ねんちょう」「まるふ」「かくしん」
この時期になると我々がよく使うことばです。
それぞれ年末調整、扶養控除等(異動)申告書、確定申告の事ですが、例えば、顧問先の新入社員さんが聞いて理解できると思いますか?
業界や仲間内でしか分からない略語、符牒を平気で外部の人に対して使う人をよく見かけます。
このような人はそもそもコミュニケーションを取る気が無いのだ、と私は思うのです。
これ以外でも
何を言っているのか聞こえない話し手。
(これは声が小さい場合は勿論ですが、大きすぎても声が割れて聞き取れないと言う事は以外と知られていないかと思います。)
自分の考えている事すら言葉に出来ない話し手。
(よくイメージが、などと言っている人がいますが)
話しの前提が相手の認識と共通でないにも係わらず、それを考慮しない話し手。
その他枚挙にいとまがないですね。
結果的に相手に伝える気がない話しを、聞かされる側の苦痛や時間の無駄。
与える事のないよう、日々気を付けたいものですね。
京都本部
二神 幸彦


清澄橋からのスカイツリー

DVC00059.jpg

詳細はこちら


お盆東京事情

%e9%9b%bb%e8%bb%8a%2ejpg
皆様 お盆休暇少しはのんびりと過ごされたでしょうか。
私達、優和・東京本部は通常通り営業しておりました。
私は電車通勤をしているのですが朝の通勤事情も日頃と全く異なります。

詳細はこちら


マスク

現在風邪気味でマスクをつけております。
私は眼鏡をしているので、眼鏡が曇らないように
鼻の部分にスポンジがつけてある眼鏡の人用の
マスクを利用しています。たまに息が漏れて
眼鏡が曇ることがあり、余り意味がないのかなと
思っていたのですが、たまたま鼻の部分に
針金(?)が入っただけの普通のマスクを
使ってみたら眼鏡が曇りすぎて使い物にならず、
普段使っていたマスクの効果を改めて感じました。
やはり眼鏡にはこのマスクがかかせません。
最近はものすごくたくさんの種類のマスクが
発売されていますが、皆さんも使用される際は
自分の用途に合わせて色々使ってみて自分に最適の
一枚を見つけてみてくださいね。
京都本部 今尾


親子愛

先日、京都の南部にある公園に家族で遊びに行きました。数家族が各自遊んでいたのですが、しばらくすると女性が大きな声で怒っている声が聞こえました。その方向を見ると、両親が子供に自転車を教えていました。私たちはバトミントンを楽しんでいたのですが、その最中にも両親が子供を怒る声がいっぱい聞こえてきました。休憩中に、子供が自転車を練習しているのを見ていたのですが、一言も文句を言わないで、ひたすら親に怒られながら、自転車が倒れても倒れても起き上がり練習をしていました。周りからは、気の毒にしか見えなかったのですが、最近ではなんでも学校のせいにしてしまう親が多い中で、これだけ一生懸命子供に教えているのは偉いなと思いました。ただ、少しやりすぎかなとは思いましたが。しばらくすると子供が一人で結構乗れたので、私も心の中で拍手を送ったのですが、あれだけ怖かった母親が子供を抱きしめてあげてすごくほめてあげていました。子供は号泣し、私ももらい泣きしてしまいそうでした。しかしまた、公園一周するまで今日の晩御飯はないでとまた練習を続けました。暗くなってきたので、私たちは帰りましたが、まだその親子は練習しており、その夜、子供が晩御飯にありつけたかは定かではありません。
京都本部 中村


お彼岸

 先週末から、お彼岸を迎えた。日本独自の仏教行事である。
私も田舎に帰り、お墓参りをした。お墓の周りをきれいにして、手を合わせ、ただいま!と呟いた。子ども達も水を汲み、お墓をきれいにし、手を合わせていた。
 私と同じように、家族で帰省し、子ども中心にお墓のお掃除をし、周りは、にこにこと見守っている、そんな家族がたくさんだった。お墓を出る時には、他の家族に褒められる、子供達の嬉しそうな、笑顔もいっぱいで、コミニティー広場のような、空間だった。みんな、見守ってくれているんだ!そんな感じがする。
そして、今回は、悟りの世界に至るために、仏教には六波羅蜜の教えについて、話をした。以下である。
布施(ふせ)・・・他人へ施しをすること
持戒(じかい)・・・戒を守り、反省すること
忍辱(にんにく)・・・不平不満を言わず耐え忍ぶこと
精進(しょうじん)・・・精進努力するこ
禅定(ぜんじょう)・・・心を安定させること
智慧(ちえ)・・・真実を見る智慧を働かせること
なかなか、出来ない事ばかりである、でも、時々は、思い返して、反省し、前を向いて、しっかり歩いて行こうと思う。
京都本部 下田


アーカイブArchives
ページ上部へ戻る