いよいよ10月1日、消費税増税が目の前に!
前回の5%→8%増税の時と異なり、今回は増税に加え、軽減税率が導入されます。
飲食業のお客様に軽減税率対応のレジをお願いしたり、領収証の保存等改めてお願いしたものの…これからの実務を考えると導入されるデメリットばかりが頭をよぎります。
しかしそんなことばかり言っていても何も変わらない!慎重に確認するよう心掛けていきたいと思います。泣きが入りそうですが(苦笑)
茨城本部 香取
お彼岸を迎え、めっきり秋らしくなってきました。食欲の秋、スポーツの秋、読書の秋...。
いろいろな秋が楽しめるかと思います。
我が家ではドラクエウォークなるスマホアプリで家の近所等を休みの日に散歩をすることになり、レベルアップのため、ミッションをクリアするためと歩いています。無課金でも遊べるためお財布にも優しく、子供のころ遊んだドラクエの知っているキャラクターが出てくるため懐かしく、かつ、次の目的地も200メートル前後のところにもあるので、無理なく歩きながら楽しめることができるのが魅力なのかなと思います。
秋はおいしいものがたくさんあり、ちょっと歩いただけではダメなのですが、やらないより良いと思いながら今後も続けていき、無理なく歩く距離を伸ばしていきたいと思います。
これから年末、年明から繁忙期に入りますので、軽い運動を取り入れながら、健康管理に気を付けていきたいと思っております。
池袋本部 樋口
秋の花のイメージといえば紫でしょうか。
薄紫の桔梗や深い青紫のりんどうを思い起します。そして中秋の名月といえば輝くばかりの黄色です。紫と黄色は反対色なので、お互いを引き立てあう最高の組み合わせかもしれません。
これから秋も深まり紅葉へと向かっていくと、周りの色どりもまた違ってくるのでしょう。そうこうしているうちに年末調整の時期になるのでしょうね。ほんとに1年が過ぎるのは早いものです。 (東京本部 牧野)
数年前までは100歳を超えるとマスコミに取り上げられ、多くの方が名前を覚えるほど注目を集めていましたが、今は「人生100年時代」と言われるほどの長寿社会となりました。一方で、老後資金が2,000万円不足するという金融庁の報告書問題もあり、将来の資金をいかに確保していくか、「備え」に対する関心が高まっています。
そんな中、私的年金のうち個人が運用手段を選ぶ「確定拠出年金」の加入者が増加しています。日本経済新聞は「企業型と個人型(イデコ)を合わせて加入者が850万人に達した」と報じています。
公的年金に対する不安感もあり、自ら運用し老後の「備え」を行う手段として注目を集めています。
確定拠出年金は、税制上3つの優遇措置があります。
また、「中小事業主掛金納付制度(イデコプラス)」は本人だけではなく、企業が掛け金の一部を負担し、会社と従業員が合わせて積み立てることが可能です。企業は拠出金を損金として計上することができ、従業員は税金や社会保険料を増加させることなく、運用資金を増やすことができます。
事業者の事務負担の増加や、原則60歳まで引き出すことができないなどデメリットも存在しますが、資産形成の支援体制が整えば優秀な人材確保にも期待できます。メリット・デメリットを勘案しながら、導入を検討されてみてはいかがでしょうか。
京都本部 坂口
埼玉本部のある埼玉県蓮田市に、この7月29日に Pasar(パサール)蓮田 がオープンしました。
東北自動車道上り線の久喜―岩槻間に従来あった蓮田SAを、駐車マス約3倍、商業施設規模を約2倍と大きく拡張し移設したものです。
サービスエリアのお店は高速道路利用時の楽しみの一つでもありますが、
今回オープンしたPasar蓮田には、一般道から利用可能な駐車場が併設されています。
私的には、犬を連れて利用できるのでとても便利です。
近隣にはドッグカフェも少ないので、わざわざ犬を乗せて車で通っております。
店舗の中に犬は入れませんが、全面のデッキにテーブルセットがたくさんあるので、
犬を連れた皆さんは、そこで飲食や休憩をされています。
(ドッグランもあるのですが、こちらはチョット狭いです)
災害時用の設備や備蓄もあるそうで、サービスエリアの役割も、トイレ休憩だけでなく進化していると思いました。
機会がありましたら、ピカピカのPasar蓮田にぜひお寄りください。
埼玉本部 田中
顧問先様との御縁をきっかけに、一昨年度からPTAの副会長として活動し、本年度からはPTA会長をしております。
なにかと、招集があり大変なこともありますが、とても為になる研修なども多く、また、沢山の方々とお知り合いになれたことを思うと感謝しないといけないなと思う今日この頃です。
先日は、親野先生という有名な方の講演を聞きました。
具体的には、毒親になるのではなく、プロ親を目指そうということでした。
悪い例示を実演して頂きましたが、
・朝起きたら、早くご飯をたべなさい!
御飯を食べていたら、ちんたら食べてるんじゃない。顔もさっさと洗いなさい。
顔を洗っていたら、床をビチャビチャにしてぇ、早くふきなさい!!
床を拭いていたら、なんでタオルで拭いているの!雑巾で拭きなさい。
雑巾で拭いていたら、なにやっているの、早くご飯たべなさい。
といった内容です。このような親になると子供は委縮してしまい、長所を活かすことができなくなります。視点を変えて、子供が出来たことを褒めてあげる。自主性や積極性を導き出せるように沢山の成功体験を積ませてあげる。そういったことが子供の自信に繋がるそうです。是非とも、みなさまも実践してみてはいかがでしょうか?
私も研修の翌日から実践しています。子供との距離が少しだけ近づいたかなと喜んでいるところです。今後とも、税理士法人優和各本部を宜しくお願い申し上げます。
茨城本部 楢原 英治
いよいよ来月から消費税10%時代に突入します。経理実務の現場では、今月分の請求からその対応を考えている方も多いのではないでしょうか。
5%から8%の時もそうでしたが、私が訪問しているお客様の対応は、大きく次の2つに分かれていました。
1 月末以外の締日の得意先は締日以外に末日で一度締めて8%分の請求を確定させる。
2 複数税率記載した請求書を作成する。
いずれにせよ、8%分と10%分を明確に分けることが必要になります。また、来月以降の注意点としては返品の取扱いです。返品は納品時の税率が適用されますので、返品されたものがいつ納品したものかわかるようにしておく必要があります。(純額で売上を計上している場合は要注意です)
他にも経過措置の取扱いや軽減税率への対応など、注意しなければいけない点はありますが、消費税の処理は損益にも影響しますので、正しく処理をするようにしましょう。
池袋本部 木村
もう9月となりました。今年の夏は暑い日がありましたがとても短かったと感じました。
梅雨明けが遅かったのもあるのかもしれません。そしてここ最近は雨が降らない日がないほどスッキリ晴れません。
たまには気持ちよく晴れて欲しいと思います。
東京本部 井上