北方水滸伝 岳飛伝(全17巻) ついに13巻まで来ました!
水滸伝からの登場人物、史進は死に場所を探しながらも、まだ生きております。
もう一人の生き残り、李俊が活躍する本13巻。
宿敵、韓世忠を一太刀で両断。さすがでした
来年春位に、完結です。。。。
東京本部 根生
近年、言葉としては好きになれませんが貧困ビジネスが不動産の世界にも増えています。
不動産での貧困ビジネスとは、地方都市や郊外で1戸100万から500万くらいの物件を購入して、リフォームし、年金生活者や生活保護受給者を対象に低価格で賃貸することです。投資に500万かかったとしても、月3万の年間36万なら高収益物件です。また、低価格物件は需要さえ読み間違えなければ、入居率も高く、経年劣化による賃料の値下げ圧力が少ないことも魅力です。何よりこれからの時代、必要とする人は増える一方です。何億の物件を購入して、一発勝負をするよりも、何口にも分けてリスク分散し、収益を高くする方法が見直されています。
京都の場合、町屋をリフォームし、飲食店として利用することが中心部でブームになりました。しかし、引き合いが多く適合物件はかなりの高額になります。しかし、車も入れるかどうか、車道から奥まったところにある長屋形式の町屋は今も取り残されています。リフォーム代をいれても1500万程度までの物件があります。車がある人に適合しない、長屋形式、土間がある、再建築不可のため、敬遠されてきましたが、今、それがメリットとして見直されています。もともと空き家を持っていた人や、ある程度の規模の町屋はゲストルームとしてすでに使われていますが、ゲストルームも今後は過当競争にさらされる可能性があります。もともとの投資額が少なければ、値段も下げられます。月に7日稼働すればいいというケースも見られます。土間があることを利用して、その土間が必要な人、具体的にはアトリエ利用する作家を対象に、京都で借りれるこを前面にした賃貸、かなりの人気があります。
ゲストルームや作家への賃貸など事業性の場合、建物やリフォームへの投資は、方法を誤らなければ消費税の還付も見込まれ、もともとの建物の築年数が古いことから償却も早く、投資資金の回収も早くなります。
個人で始めるには投資額もリスクも少ないビジネスモデルです。
京都本部 吉原
今年の夏、孫と一緒に上野動物園に行った際、入場料がシルバー(65歳以上)は半額で購入でき、初めて年齢を重ねていることを実感しました。
来客者の大半が外国人だった事にも驚かされました。
秋に上野のお山を散歩し、東京藝術大学で「シルクロード特別企画展 素心伝心 クローン文化財失われた刻の再生」を見学して、作品を写真撮影したり、触れることが出来たことに感動し、その後、寛永寺を中心とした御朱印巡りをしました。
寺院7か所、神社3か所の計10か所の朱印を頂きました。特に護国院で大黒天の御朱印を頂き、本殿の前で参拝できたことに感謝します。
ここでもまた外国人が多く、同時に一冊の朱印帳に寺院・神社の区別なく朱印を頂いていたことに再度驚かされました。
埼玉本部 高橋
10月に入り冷え込む日も多くなってまいりました。
寒いとどうしても部屋の中に閉じこもってしまいがちになりますが、・ ・ ・
そこはなんとか踏ん張って!!
季節を感じるため、一足のばして紅葉を見に日光まで行ってまいりました。
最近のお休みのお天気事情は、雨が多く日光へ行った日も雨でした。
ですが、たくさんの人がみに来ていてとても賑わっていました。
何度見ても紅葉している風景はとても綺麗した。
よくばりな私は、食欲の秋もといった感じで、紅葉した滝を見ながら
アユの塩焼きに豆大福を頬張ってまいりました♪ 笑
茨城本部
田口
昨日東京の最高気温は14.3℃で、10月中旬で最高気温が15℃に届かなかったのは46年ぶりということです。
先週は30度近くまで上がった日もあり、1週間で10℃以上気温が変わりました。
ここのところ、天候のニュースで~十年ぶりというワードや平年とどれだけ違うかという内容をよく耳にします。
それだけ気候変動が激しいということだと思いますので、もう「平年」との比較はあまり意味がないように感じます。
これだけ気温の差があると、野菜の生育が心配で値上がりしないか気がかりです。
皆さんも体調を崩されないよう、くれぐれもご自愛ください。
東京本部 安藤
日本で働く外国人労働者の数が4年連続で増加しており、厚生労働省のデータでは昨年10月末時点では108万人、そのうちアルバイトなどで働く外国人留学生は約20万人、前年対比25%も増加しているそうです。
京都でもドラッグストアやコンビニ、飲食店等で働く外国人労働者を目にする機会も増えた様に思います。
税務上、アルバイトとして雇う外国人留学生への給与は原則所得税の課税対象となり、国内に住所を所有している又は現在まで引き続いて1年以上居所を有する個人に対しては、私達と同じく累進課税として源泉徴収し、非居住者の個人に対しては20.42%で源泉徴収する事になっています。
留学生の場合は、日本とその外国人留学生の出身国との間で租税条約や租税協定の内容次第で免税となる場合もあります。例えば中国人留学生の場合、1週間の労働時間が合計28時間以内(長期休暇時は40時間以内)であれば、日本で住居する為に必要な家賃や食事代等で生計に充てる為に支払われたアルバイト代は基本的に免税となります。ただし、アルバイト代が支払われる日の前日までに所轄税務署へ「租税条約に関する届出書」や「在学する学校の在学証明書」等必要書類の届出を提出することが原則です。(事後で還付請求も可能です)
外国人労働者108万人の上位国は1位中国 2位ベトナム 3位フィリピンとなっており内容はそれぞれの国で違いはありますが、この3か国とは租税条約が結ばれています。
日本でもグローバル化が進み海外留学生を見る事も珍しくない時代となりました。外国人留学生を雇う場合は、それぞれの国の租税条約の有無や内容を良く確認し、また雇う前にパスポートや在留カード・資格外活動の許可の有無等もきちんと確認した上で法律上トラブルが起こらないようにご留意ください。
京都本部 櫻井
毎回、回覧板に入ってくる中学校の校長先生が発行されている
「おたより」に目を通しています。
知っておきたい事や気に留めておきたい事が書かれているから
です。
今回は、修学旅行先の京都のお寺でご住職さんが中学生に
言葉かけをした内容が掲載されていました。
「外国人観光客は”禅”の経験が多く、”禅”についての質問が多い。」
また、「世界で一番有名な日本語は”禅”」なんだそうです。
「2500年前、インドでブッタは苦しい人生をどう乗り越えれらるか、
生き方を求め”禅”にたどり着きました。座禅をし無になって頭の中
を空にし、今の自分の事を考える事です。」とありました。
この記事を読んで、自分も20才の時に、会社の研修でお寺に行き
座禅をしたのを思い出しました。きっと、自分と向き合ってストレス
社会を乗り切る為に研修で取り入れていたんですね。
国際社会は”禅”の知恵を必要としているし、改めて日本人も禅
の素晴らしさを再認識する必要があると思いました。
埼玉本部 武井
先月21日から30日まで「秋の全国交通安全運動」が実施されました。
なかには業務中に違反をしてしまい、交通反則金を課されてしまった方もいるのではないでしょうか?
さて、この交通反則金ですが税務上の取り扱いはどうなっているのでしょう?
ずばり、損金(個人事業の場合には必要経費)に算入することはできません。
これは、もしも損金算入ができてしまうと、罰金等で税負担が軽減されてしまう事になり、制裁的な意味合いが薄れてしまうためです。
当然の事といえば当然ですね…
さらに、その交通違反等が業務遂行中ではなく私用の際のものであった場合は、役員であれば役員賞与、使用人であれば給与扱いとなり源泉所得税の対象となってしまいます。
これから年末年始にかけ交通量も多くなり事故等の危険性も増えます。
なにより、交通違反等は怪我や命にかかわることにもなりかねませんので、安全全運転を心掛けましょう。
茨城本部 武田
東京湾に浮かぶ無人島 猿島に行ってみました。
砂浜ではバーベキューができたりしますが、
そこから5分も歩けば手つかずの自然と旧日本軍の要塞。
兵舎、砲台、弾薬庫、トンネルと圧倒される雰囲気です。
遠く東京スカイツリーを望むこともでき
島は自然林に囲まれ、島内一周の散策は探検気分。
仮面ライダーの撮影では秘密基地だったとか。
なるほどコスプレーヤー達が撮影のためか数人上陸していました。
東京本部 本多