今年の夏、孫と一緒に上野動物園に行った際、入場料がシルバー(65歳以上)は半額で購入でき、初めて年齢を重ねていることを実感しました。
来客者の大半が外国人だった事にも驚かされました。
秋に上野のお山を散歩し、東京藝術大学で「シルクロード特別企画展 素心伝心 クローン文化財失われた刻の再生」を見学して、作品を写真撮影したり、触れることが出来たことに感動し、その後、寛永寺を中心とした御朱印巡りをしました。
寺院7か所、神社3か所の計10か所の朱印を頂きました。特に護国院で大黒天の御朱印を頂き、本殿の前で参拝できたことに感謝します。
ここでもまた外国人が多く、同時に一冊の朱印帳に寺院・神社の区別なく朱印を頂いていたことに再度驚かされました。
埼玉本部 高橋
毎回、回覧板に入ってくる中学校の校長先生が発行されている
「おたより」に目を通しています。
知っておきたい事や気に留めておきたい事が書かれているから
です。
今回は、修学旅行先の京都のお寺でご住職さんが中学生に
言葉かけをした内容が掲載されていました。
「外国人観光客は”禅”の経験が多く、”禅”についての質問が多い。」
また、「世界で一番有名な日本語は”禅”」なんだそうです。
「2500年前、インドでブッタは苦しい人生をどう乗り越えれらるか、
生き方を求め”禅”にたどり着きました。座禅をし無になって頭の中
を空にし、今の自分の事を考える事です。」とありました。
この記事を読んで、自分も20才の時に、会社の研修でお寺に行き
座禅をしたのを思い出しました。きっと、自分と向き合ってストレス
社会を乗り切る為に研修で取り入れていたんですね。
国際社会は”禅”の知恵を必要としているし、改めて日本人も禅
の素晴らしさを再認識する必要があると思いました。
埼玉本部 武井