優和スタッフブログ

日常生活

車のナンバープレート

 昨年、車を買い替えた際に「希望番号」=「希望ナンバープレート」にしようとしましたが、
覚えやすい番号は特定されやすいので、希望を出しませんでした。
数字を気にしてしまう私にとっては、「自然な配列の4桁が当たればいいけど、忌まわしい数字の語呂に当たったらどうしよう」と思っていました。
そして、案の定、納車されたナンバープレートは嫌な数字の配列でした。すごくがっかりして、「暇を見つけて陸自に行こう」と思いネットで調べ始めました。
すると、最近ではHP上で「希望番号申込サービス」というのがあるらしいのです。
希望番号を申し込んで支払いが確認できると、ナンバープレートを作成するそうです。
今後は、「分類番号」といって地名右の3桁の数字がアルファベットになったり、原付のナンバープレートように絵がついたデザインの物も登場する予定だそうです。
「分類番号」が下記のとおりだと希望番号なんだそうです。
小型2,000cc以下は〇〇530・・・連番 2,000cc以上は〇〇330・・・連番
見分け方があったんですね。
ちなみに、語呂合わせの人気はNO.1「1」、NO.2「1122」(いい夫婦)で、ディーラーのおすすめは「1143」(いい資産)、よく見かける「8008」は縁結びの番号のようです。
早速、HPから希望番号の申し込みをしようと思います。
埼玉本部 武井


夏休みの宿題

弁当作りにおわれた夏休みがようやく終わり、新学期がスタートしました!

小学校最後の夏休みも、週末の度にポスター、お習字、貯金箱、自由研究に読書感想文・・・etc付き合わされる?餌をぶら下げつつ、見張ってる?!そんないつも通りの夏休みでした。さすがに来年からは解放されることを祈りたい…

自由研究は『紫キャベツを使った実験!』 ご存知の方も多いかもしれませんが、 紫キャベツに含まれる色素(アントシアン)が中華めんに含まれる「かんすい」と反応し、緑色の麺が出来るという実験です。娘が自分でキャベツを切り、ホットプレートを使って焼きそばを焼きながら、観察記録をつける。見た目ではっきり変化を確認できるし、自分でやってる感が大きかったからか、楽しみながらやっていました。来年以降ネタに困ったおうちがあったら試してみては?!

 

茨城本部 香取 


アーカイブArchives
ページ上部へ戻る