優和スタッフブログ

2015年 6月

国境を越えた役務の提供に対する消費税の課税の見直し

平成27年10月から、電子書籍・音楽のインターネット上での配信やクラウドサービスなどの電気通信回線(インターネットなど)を介して行われる役務の提供が消費税の課税対象に該当するか否かの判定基準が変更され、これまでの「役務の提供を行う者の事務所等の所在地」から「役務の提供を受ける者の住所地等」に判定基準が見直されることになりました。その結果、国内の事業者や消費者が国外に事務所等がある事業者から受ける役務の提供は国内取引として課税となり、国内の事業者が国外に事務所等がある事業者に対して行う役務の提供は、国外取引として不課税となります。
これに伴い、課税方式も見直され、事業者向けの電気通信回線を利用した役務の提供については、その役務の提供を受けた国内の事業者が申告・納税を行います(リバースチャージ方式)。事業者向けの取引とは、役務の提供を受ける者が事業者であるかを個別に確認したうえで契約を締結し、役務の提供を行うものをいいます。この方式は、当分の間、一般課税を採用し、かつ、課税売上割合が95%未満である場合にのみ考慮することとなります。
また、事業者向けの電気通信回線を利用した役務の提供以外のものについては、国外の事業者が申告・納税を行います(国外事業者申告納税方式)。この取引については、登録国外事業者に該当する事業者から役務の提供を受けた場合にのみ、仕入税額控除の対象となることに注意が必要です。
京都本部 細井


企業経営マガジン NO.403 平成27年4月7日発刊(PDF)

1.ネットジャーナル
  Weeklyエコノミスト・レター 2015年4月1日号
  日銀短観(3月調査)
  ~大企業製造業の景況感は横ばいの12、先行きは悪化
  経済・金融フラッシュ 2015年4月1日号
  【アジア新興経済レビュー】
  ~資源安による輸出入の減少とインフレ率の低下傾向が継続

2.経営TOPICS
  統計調査資料
  労働力調査(基本集計)
  平成27年2月分(速報)

3.経営情報レポート
  顧客の信頼度をアップさせる
  ワンランク上の顧客対応術

4.経営データベース
  ジャンル:企業運営 サブジャンル:経費削減
  経費削減に対する意識の持ち方
  削減を検討すべき2つの費用

ダウンロードする


企業経営マガジン NO.402 平成27年3月31日発刊(PDF)

1.ネットジャーナル
  Weeklyエコノミスト・レター 2015年3月27日号
  中国経済:15年1-3月期成長率予想
  ~7%を割れるかが焦点、特に第3次産業の成長率には要注目
  経済・金融フラッシュ 2015年3月27日号
  消費者物価(全国15年2月)
  ~コアCPI 上昇率(消費税の影響を除く)は1年9ヵ月ぶりのゼロ%

2.経営TOPICS
  統計調査資料
  月例経済報告
  (平成27年3月)

3.経営情報レポート
  すぐに始められる経営改善策
  オフィス内のコスト削減法

4.経営データベース
  ジャンル:経営実務 サブジャンル:組織形態
  ラインとスタッフの概念
  「事業部制組織」の概要

ダウンロードする


バカな話

 ご存知のように、先日、首都高速中央環状線(C2)が全線開通しました。
 これにより、都心から羽田空港へのアクセスがぐっと良くなりました。羽田空港へのアクセスとともに、我々海なし県民である埼玉県民にとってみれば、東京湾アクアラインを経由しての千葉県や、横浜・三浦方面へのアクセスも向上しました。
 そこで、ゴールデンウィークを利用して、家族で木更津方面に潮干狩りに出かけてきました。
 観光用の潮干狩り場ではアサリを撒いているので、アサリは簡単に採れます。簡単に採れるアサリは子供たちに任せて、オヤジは自らの株をあげようとハマグリを採りに沖まで出ました。
 その日は大潮で、干潮の時刻ともなれば、潮はずう~っと引いていきます。
 沖に出て何か所か掘ると待望のハマグリが!!その後も何個かハマグリを採り、コツを掴んだ気になったバカなオヤジは長男を呼び寄せ、ハマグリ採りに精を出します。
 そこそこ数もそろったので、陸に引き揚げようと貝が入った容器に目をやると先ほどのハマグリが口を開けています。その開いた口から見える水管は、見事なオレンジ色をしていました。
 ここまでの話で気付いた方は、なかなかの魚介好きですね!そうです。私がハマグリと思って採っていたのは青柳だったのです。青柳は別名「バカガイ」とも言います。(両者の違いに興味のある方は、適当に検索して見てください。いっぱいヒットしますので…。)
 こっそりと功名を上げようと邪な気持ちで事に当たって大失敗したバカな男のバカな話でした。
埼玉本部 Y.K


アーカイブArchives
ページ上部へ戻る