
秋が深まってきました。
街の木々も色づいて来ているのが解ります。
私は、秋になると毎年のように、外苑前の銀杏並木を観に行きます。
青山通りから聖徳絵画館に向かって続く約300mの並木は必見です。
たくさんの人が街路を往復して、楽しんでいます。
今年の「神宮外苑いちょう祭り」は11月17日から12月9日までです。
銀杏の木とは・・・
銀杏は現存する最も古い前世界の植物の1つです。
氷河期の到来により銀杏樹は絶滅しましたが、温暖な気候を保ちえた中国では死滅を免れ生育を続けて現在に至っているそうです。
日本の銀杏は、この中国より渡来した樹種で「東京都の木」ともなっています。
空気は冷たくなってきましたが、晴れの日は外に出掛け、色づいた葉が落ちる前にしっかり秋を楽しみたいと思います。
(東京本部 古賀)
1.医療情報ヘッドライン
平成26年度改定に向け
費用対効果評価の試行的導入さぐる
───────────────────── 厚生労働省
協会けんぽ医療費が12月中旬にも枯渇か?
特例公債法案成立せず、協会けんぽ補助金滞る
───────────────────── 厚生労働省
2.経営TOPICS
統計調査資料
最近の医療費の動向 平成24年6月号
3.経営情報レポート
2025年モデルの実現へ
医療・介護サービス 提供体制再編の方向性
4.経営データベース
ジャンル:経営計画 サブジャンル:経営戦略
経営戦略策定のポイントと必要性
経営管理体制の意義
ダウンロードする
1.ネットジャーナル
Weeklyエコノミスト・レター 2012年11月2日号
金融市場の動き(11月号)
追加緩和による円安効果の正体
経済・金融フラッシュ 2012年11月9日号
10月マネー統計(2012年11月号)
~銀行貸出増加の要因を探る
2.経営TOPICS
統計調査資料
景気ウォッチャー調査
(平成24年10月調査結果)
3.経営情報レポート
強い会社は強い社員で作られる!
組織精鋭化の進め方
4.経営データベース
ジャンル:人事制度 サブジャンル:目標管理制度
目標管理制度におけるPDSサイクルのポイント
目標管理制度を導入する際の適用範囲
ダウンロードする
最近、政府・与党発表の税金関係のニュースが目立っているように感じます。
まずは、表題にある配偶者控除廃止の見送り。
また、消費税増税時の1人当たり1万円程度の給付金案や、自動車購入時に
消費税と別途課税される自動車取得税を、2014年までに廃止する方向での調整
などです。
景気対策として、政府・与党もいろいろと考えていると思いますが、
選挙対策としてのアピール感も非常に感じます。
総選挙の実施時期はまだ現段階で未定ですが、選挙の為だけではなく、
本当に国民の為に良い政治をして頂きたいと思いますし、私たちも
政党だけではなく、私達国民の為に政治を考えて頂ける方をきちんと選ぶ
必要があるのかなと思います。
先日、自宅のトイレをウォシュレットに替えることになり、電気屋さんに行ってきました。そこで定価8万円以上のものが展示品現品限り29,800円で売っていたので即決。さらに、梱包を手伝って800円値引きしてもらい、29,000円で買ってきました。いい買い物だと思ったんです。この時は…。
最初は工事をお願いしようと思ったら、業者に頼むと一週間以上待たされると聞き、店員さんに「自分でできますかねぇ?」と聞くと、「皆さんご自分で取り付けなさいますよ。」とのことだったので、自分で取付けすることにしました。
自宅について箱を開けると、工具らしきものは一切なし。元々の便座を取り外すのに六角レンチが必要なのだが、今どきのトイレはドライバーでネジ止めするらしい。たまたま、サイズの合うレンチがなく、仕方なくホームセンターにレンチを買いに行くことになった。そのとき、「水道管も外すんだから、そのレンチも一緒に買っていこう。」と思い、レンチ2本を購入。「なんて機転がきくんだろう。」と思ったんです。この時までは…。
自宅に帰って、無事設置を終えてあとは水廻りだけと思ったところ、どう見ても真鍮の水道管を切らないと分岐金具が付きません。ここで初めてトリセツを見たのですが、なんとそこには、「(水道管は)パイプカッターで10センチ~15センチ切り落としてください。」との文字が…。
レンチとかならともかく、普通の家にありますか、パイプカッターって? こうなるとさすがに「皆さんご自分で取り付け」なさっているとは思えません。「ウチは水道屋さんじゃないんだから…。」と言いたい気持ちを抑えつつ、またまたホームセンターにパイプカッターを買いに行く羽目に…。さすがに、この時点で自分の愚かさに気が付きました。
まぁ、最初から業者に頼めばよかったんですが、店員さんの甘い言葉を信じた自分が悪いんでしょうネ。
パイプカッター。一家に一台、必需品です。
埼玉本部 吉田政浩
1.医療情報ヘッドライン
厚労省、「かかりつけ薬剤師」育成を本格化
在宅患者対象にモデル事業 調剤報酬優遇も検討
───────────────────── 厚生労働省
日看協、複合型サービス整備で予算措置求める
訪問看護事業所大規模化なども要望
──────────────────── 日本看護協会
2.経営TOPICS
統計調査資料
医療施設動態調査(平成24年8月末概数)
3.経営情報レポート
ストレスマネジメントから始める
医療スタッフのメンタルヘルス対策
4.経営データベース
ジャンル:医業経営 サブジャンル:広報戦略
看板広告で効果を上げるためのポイント
差別化を図るパンフレット作成の留意点
ダウンロードする
1.ネットジャーナル
Weeklyエコノミスト・レター 2012年10月31日号
2012年7-9月期の実質GDP
前期比▲1.0%(年率▲4.0%)を予測
経済・金融フラッシュ 2012年11月2日号
最近の人民元と今後の展開
(2012年11月号)
2.経営TOPICS
統計調査資料
労働力調査(基本集計)
平成24年9月分(速報)
3.経営情報レポート
勝てる市場で勝負する
「ターゲット・マーケティングの実践法」
4.経営データベース
ジャンル:営業拡大 サブジャンル:購買心理
購買心理機能やメリット
購買心理スイッチングコスト
ダウンロードする