
所用で博多まで行ってきました。博多といえば、長浜とんこつラーメン。向こうでは麺の硬さをやわ・ふつう・ナマ(生)というそうです。ナマとは、こっち風でいうところのバリカタとかハリガネなんでしょう。
よく麺の追加を「替え玉」というのは聞きますが、「替え肉」というのがあるのにはには驚きました。
ついでに先日古河マラソンに参加した帰りに「稲葉」というラーメン屋に行きました。向こうでは有名店だそうで、とても気に入りました。店では、ひたすらB’zが流れてました・・・。さすが「稲葉」。
埼玉本部 菅 琢嗣
「VoL.806 幅広く、さまざまなジャンルに興味を持ち感性を磨く 福地 茂雄(アサヒビールホールディングス相談役)」ダウンロード
1.医療情報ヘッドライン
地域医療の確保に向けて臨床研修体制を議論
「地域医療の安定的確保」を追加
───────────────────── 厚生労働省
臓器移植後5年生存率、心臓高く、肺・小腸低め
厚労省「臓器移植の実施状況等に関する報告書」
───────────────────── 厚生労働省
2.経営TOPICS
統計調査資料
介護給付費実態調査月報(平成24年6月審査分)
3.経営情報レポート
職場環境整備で実現する
職員と快適に働ける病医院づくり
4.経営データベース
ジャンル:業績管理 サブジャンル:業績管理と予算管理
会計データのチェックポイント
資金管理のポイント
ダウンロードする
1.ネットジャーナル
Weeklyエコノミスト・レター 2012年11月22日号
中国は「中所得国の罠」にはまるのか:
発展段階、人口構成、都市化、過剰投資の4つの視点から見た現状と展望
経済・金融フラッシュ 2012年11月21日号
貿易統計12年10月
~大幅な貿易赤字が続く
2.経営TOPICS
統計調査資料
個人企業経済調査(動向編)
平成24年7~9月期結果(確報)
3.経営情報レポート
中小企業のIT化を推進する!
クラウドコンピューティングの活用法
4.経営データベース
ジャンル:人事制度 サブジャンル:社員教育
集合教育の技法
OJT主体の社員教育
ダウンロードする
先日、仙台に出張に行った際に何年かぶりに東北新幹線に乗りました。
行きは「はやて」、帰りは去年運行を開始した「はやぶさ」の指定席を
取っていたのですが、行きも帰りも新型車両に乗ることができました。
私は新幹線に乗るのが好きなので、帰りに新型車両に乗れる!と
ワクワクしていましたが、行きの東京駅のホームに新型車両で運行する
はやてが入ってくるのを見た時はワクワク感が更にアップしました。
乗ってみての感想は、普通車でも座席の足元が広いなと思いました。
東海道新幹線より広いと思います。
そのため、足も伸ばしやすく、窓側席から通路に出る時の
ためらい度も少なくて済みました。
他にも高さを調節できる枕やレッグレストも付いていた上に、
車両の揺れも少なかったので、乗っていてとても快適でした。
思わず終点の新青森まで乗っていたくなりました。
東北新幹線を利用の際は、ぜひ新型車両に乗られることを
おすすめしたいです。
また、新型車両には普通車・グリーン車の他にファーストクラスと位置付ける
「グランクラス」という車両もあるそうです。
1車両の定員はわずか18人で、座席は1人掛けと2人掛けの並びになっていて、
これは新幹線初だそうです。
いつか乗ってみたいなと思います。
東京本部 安藤
今年も残すところ1ヶ月と少しになり年末調整の時期になりました。
給与を支払う会社は、その年の最後の給与を支払う時に年末調整を行う事が必要です。
年末調整とは、給与の支払いを受ける一人ひとりについて給与の支払いの都度源泉徴収をした税額と、その年内の給与等の総額で計算した納付すべき税額(年税額)とを比べ、その過不足額を精算する手続きです。
平成24年度からの主な変更ポイントは、生命保険料控除の改正で昨年分(平成23年12月31日以前に締結した保険契約等)までは合計適用限度額は10万円でしたが、新契約分(平成24年1月1日以降に契約した保険契約等)から合計適用限度額が12万円(おのおのの控除の適用限度額が4万円)になりました。
次に、自動車等を使用して通勤する人が受ける通勤手当については、運賃相当額が距離比例額を超える場合に、運賃相当額(最高限度:月額10万円)までが非課税とされる措置が廃止されました。これにより、通勤手当の金額が距離比例額を超える場合には、その距離比例額を超える金額については課税の対象となりました。
また、「納期の特例」の承認を受けている源泉徴収義務者が7 月から12 月までの間に支払った給与等及
び退職手当等から徴収した源泉所得税の納期限が、翌年1 月20 日とされました。
年末調整の処理をされる方は、変更点にご注意下さい。
年末調整の書類を記入し会社に提出される方は、記入を誤ると受けられるはずであった控除が受けられず、所得税および住民税を多く納めることになってしまうのでご注意下さい。
変更点の詳しい内容につきましては、下記にあります国税庁HPをご参照下さい。
国税庁HP
http://www.nta.go.jp/shiraberu/ippanjoho/pamph/gensen/nencho2012/01.htm
京都本部:櫻井
先週の土曜日、初めて息子の高校のラグビー試合の応援に行きました。去年、クラスメートが出場するというので初めてTV観戦、そして今年は、3年生は負けると引退、勝てば53年ぶりの花園出場をかけた決勝ということで熊谷まで出かけて行きました。
残念ながら、優勝はなりませんでしたが、頑張ってプレイする姿に感動し、応援のすばらしさに感動し、終わった後の涙に感動し、その場に居合わせられたことに感謝の一日でした。
ルールもほとんど知らず、帰ってから録画を見て、息子に紙に書いて説明してもらっても難しい…私ですが、すっかりファンになってしまいました。また応援に行きたいと思っています。
埼玉本部 高井陽子
1.医療情報ヘッドライン
地域医療再生計画に係る有識者会議を開催
計画評価は「S、A、B、C、D」の5段階評価
───────────────── 厚生労働省
過半数が大腸、胃、肺など上位5部位のがん
がん診療連携拠点病院の診療状況、特徴を分析
───────────── 国立がん研究センター
2.経営TOPICS
統計調査資料
病院報告(平成24年7月分概数)
3.経営情報レポート
問題職員・労務トラブルの増加に対応
職場の規律作りとルールブック活用法
4.経営データベース
ジャンル:人材・人事制度 サブジャンル:人事考課
面接制度運用のポイント
目標面接の進め方
ダウンロードする
1.ネットジャーナル
Weeklyエコノミスト・レター 2012年11月16日号
米経済動向
~クリスマスセール堅調予想に、懸念大きい財政の崖
経済・金融フラッシュ 2012年11月19日号
マレーシア7-9月期GDP:前年同期比+5.2%
~内需の強さに変わりなく、高成長を維持
2.経営TOPICS
統計調査資料
月例経済報告
(平成24年11月)
3.経営情報レポート
65歳までの再雇用義務化
高年齢者雇用安定法改正への対応策
4.経営データベース
ジャンル:企業運営 サブジャンル:経費削減
経費削減の基本的な考え方
経費削減に対する意識の持ち方
ダウンロードする
色は人に対して様々な影響を及ぼすことがありますが、青い色は人の気持ちを落ち着かせる効果があると言われています。
次のような統計結果がでています。
駅のホームに青色の照明を設置したら飛び込み自殺が約84%減少したそうです。
防犯や飛び込み自殺防止の効果があると以前から言われてきましたが、はっきりとしたデータの解析が行われたのは初めてとのことで、青色の影響が証明されたわけです。
モヤモヤしたり、憂鬱を感じてしまうようなときには晴れ渡った空など、身近なところにある青色を眺めてみてはいかがでしょうか?
ちなみに、ダイエットの効果もあるそうなので夜中に何か食べたくなった時など、一旦青色を見て本当に食べるべきか確認してみてもいいかもしれません。
京都本部 TI