経営者への活きた言葉

2012年 3月

VoL.774 テレビ事業の赤字の原因は円高ではなく垂直統合 野口 悠紀雄(早稲田大学大学院ファイナンス総合研究所顧問)

「VoL.774 テレビ事業の赤字の原因は円高ではなく垂直統合 野口 悠紀雄(早稲田大学大学院ファイナンス総合研究所顧問)」ダウンロード


医業経営マガジン NO.211 平成24年3月27日発刊(WORD)

1.医療情報ヘッドライン
  通所介護の減額規定についてケースを限定列挙
  「平成24年度介護報酬改定に関する解釈通知等」公表
  ───────────────────── 厚生労働省
  米・医療保険廃止要求の懸念からTPP参加反対
  TPP交渉参加についての日本医師会見解を表明
  ───────────────────── 日本医師会
2.経営TOPICS
  統計調査資料
  介護給付費実態調査月報(平成24年1月審査分)
3.経営情報レポート
  意識を変える、患者対応が変わる
  院内で育てるコミュニケーション力
4.経営データベース
  ジャンル:医業経営 サブジャンル:成年後見人
  成年後見制度の概要
  年後見登記制度とは
ダウンロードする


企業経営マガジン NO.253 平成24年3月27日発刊(PDF)

1.ネットジャーナル
  Weeklyエコノミスト・レター 2012年3月22日号
  日銀短観(3月調査)予測
  ~大企業製造業の業況判断D.I.は2改善の▲2を予想
  経済・金融フラッシュ 2012年3月22日号
  貿易統計12年2月
  ~貿易収支は原数値では5カ月ぶりの黒字だが、
  季節調整値では赤字が継続
2.経営TOPICS
  統計調査資料
  月例経済報告
  (平成24年3月)
3.経営情報レポート
  企業格付改善対策
  金融機関が行う企業格付と改善対策
4.経営データベース
  ジャンル:経営計画 サブジャンル:中期経営計画
  中期経営計画の策定手段
  中期経営計画の策定
ダウンロードする


VoL.773 年売上げを伸ばす企業の条件 飯田 勧 (オーケー社長)

「VoL.773 年売上げを伸ばす企業の条件 飯田 勧 (オーケー社長」ダウンロード


「京都の元気な会社をご紹介」

京都は高瀬川のふもとで伝統産業をよみがえらそうと元気に商売をされている会社をご紹介します。
当社、樽徳商店さんは、創業明治5年の老舗企業であり、現在は容器包装資材を中心とした総合卸売業を行なっている会社です。この会社の売りは、「樽徳に扱えない商品はない!」と自負するくらい顧客のニーズに何でも答えようとする営業力であり、主力商品である容器包装資材に限らず、お米やお酒といった食料品から日用消耗品等なんでも扱う総合商社である点です。
 この樽徳商店さん、近年は環境に配慮した商品の提案に力を入れているらしく、中でも自社の伝統商品をよみがえらそうとしている社長さんの動きには注目です。
 今でこそ総合商社として商いをされている樽徳商店さんですが、創業当時は木製樽の製造を行なっていたそうです。なるほど、だから社名に「樽」が付くのかというところですが、当社の宮本社長は今は失われた樽造りの技術をよみがえらそうと、まずは桶造りに取り掛かっているようです。
 使い捨ての時代からリサイクルへと資源循環型社会に移行した現代において、樽徳商店さんが取り掛かっている木製樽といったものが改めて見直される時代がもう我々の目の前にまで来ているのでしょうか。
 ちなみにこの樽徳商店さん、自社の弱みを克服して、競合他社という脅威に対抗すべく、オリジナル商品を開発中だそうです。どんな商品が出来上がるか楽しみですね。
【?蠱?徳商店HP】
http://www4.ocn.ne.jp/~tarumiya/
京都本部 太田芳樹


VoL.771 会社を潰さないための三つの実践 松浦 元男(樹研工業社長)

「VoL.771 会社を潰さないための三つの実践 松浦 元男(樹研工業社長)」ダウンロード


医業経営マガジン NO.210 平成24年3月13日発刊(WORD)

1.医療情報ヘッドライン
  平成24年度診療報酬改定告示
  午前中退院90%の継続以上で入院基本料減額も
  ───────────────────── 厚生労働省
  「キャンペーン中」は医療機関HPでの使用禁止
  美容医療などのトラブルめぐり厚労省規制強化
  ─── 厚労省 医療情報の提供のあり方等に関する検討会
2.経営TOPICS
  統計調査資料
  医療施設動態調査(平成23年12月末概数)
3.経営情報レポート
  一般的事例にみる
  患者クレーム対応のポイント
4.経営データベース
  ジャンル:人材・人事制度 サブジャンル:経営ビジョン達成型人事制度
  「病院理念」「経営ビジョン」とは
  経営ビジョン達成型人事制度の特性
ダウンロードする


企業経営マガジン NO.252 平成24年3月13日発刊(PDF)

1.ネットジャーナル
  Weeklyエコノミスト・レター 2012年3月9日号
  2012・2013年度経済見通し
  ~11年10-12月期GDP2次速報後改定
  経済・金融フラッシュ 2012年3月9日号
  2月マネー統計
  ~銀行貸出増加の要因を探る
2.経営TOPICS
  統計調査資料
  景気ウォッチャー調査
  平成24年2月調査結果
3.経営情報レポート
  業務品質の向上を図る!
  業務マニュアル作成のポイント
4.経営データベース
  ジャンル:人事制度 サブジャンル:社員教育
  集合教育の技法
  OJT主体の社員教育
ダウンロードする


企業経営マガジン NO.251 平成24年3月6日発刊(PDF)

1.ネットジャーナル
  Weeklyエコノミスト・レター 2012年3月2日号
  金融市場の動き
  ~いきなりの円安をどう捉えるか?
  経済・金融フラッシュ 2012年3月1日号
  法人企業統計11年10-12月期
  
  ~企業収益の低迷が続くなか、設備投資が急増し、
  10-12月期の成長率は大幅上方修正へ
2.経営TOPICS
  統計調査資料
  労働力調査(基本集計)
  平成24年1月分(速報)
3.経営情報レポート
  社内・社外の意思疎通を高める!
  管理者のコミュニケーション力強化法
4.経営データベース
  ジャンル:労務管理 サブジャンル:労働基準監督署の調査への対応法
  労働基準監督署の取り締まり強化の背景と調査の流れ
  労働基準監督署の調査への事前対策 ~残業代の支払いへの備え
ダウンロードする


医業経営マガジン NO.209 平成24年3月6日発刊(WORD)

1.医療情報ヘッドライン
  看護師が裁量をもって行う「特定行為」
  ワーキンググループで分類の選定に着手
  ─── 厚労省 チーム医療推進のための看護業務検討WG
  特定健診等実績による高齢者支援金の加減算
  検討会で平成27年度より支援金に反映と提示
  ─── 厚労省 保険者による健診・保健指導等に関する検討会
2.経営TOPICS
  統計調査資料
  介護給付費実態調査月報(平成23年12月審査分)
3.経営情報レポート
  診療所の安定経営を支える 
  スタッフの満足度とモチベーション向上策
4.経営データベース
  ジャンル:人材・人事制度 サブジャンル:賃金制度
  基本給の改定
  賞与体系の変更
ダウンロードする


アーカイブArchives
ページ上部へ戻る