日曜日に葛飾展に行ってきました。
北斎生誕250周年記念で行われた記念展で、ホノルル美術館の収蔵されている浮世絵が今回見ることができました。
前期後期の入れ替えがされ、観に行った日が前期の最終日だったため多くの人が来ており、すべての作品を観終わるのに2時間ぐらい時間がかかりました。
有名な富嶽三十六景はもちろん多くの作品をみることが出来ました。少し前に別の北斎展にも行ってきましたが、作品数は今回のほうが圧倒的に多く日本の美術館では、普段なかなか見られない物も沢山あったようです。
京都文化博物館で3月25日まで行われているので、ぜひ行ってみてください。
京都本部 福永
先日姪の子供(5歳)にDSを1週間貸してあげるから練習してねと言われ、土曜日から1日15分のDSスーパーマリオと格闘しております。
なぜ15分かというと、周りの大人(私も含めて)「ゲームばっかしているとゲーム脳になっちゃうから15分以上はダメ」と言われているらしく、「1日15分練習してね」と言い残して帰っていきました。
で、ゲーム脳とは何ぞやと思いウキペディアで調べたところ、脳のβ波が著しく減退する症状らしい、脳の発達にはあまりよくないらしい。
私の子供のころは、「テレビばっかり見ていると、漫画ばっかり見ているとバカになる」と散々いわれたことでしたが、私は両方とも大好きで、さんざん見ておりました。
お利口さんにはならなかったけど、普通には暮らしているので、ゲームのちょっとならいいかなと
スーパーマリオを起動させて、とりあえずジャンプして前に進むと教えられましたが、これがボタンを押すよりなぜが体が動いております。なぜかジャンプするときは体もジャンプしそうになったりして
これはちょっとおばさんの証拠かしらとおもいつつ来週まで1日15分スパーマリオとお付き合い。1面クリアできるかしら
東京 市川
今年は4年に一度の閏年です。
そして地球の自転の遅れにあわせて原子時計を調整する「うるう秒」の追加される年でもあります。
いままでに24回「うるう秒」は実施されてきました。
情報化社会へのリスク(コンピュータープログラム操作のトラブル発生)の懸念から「うるう秒廃止派」と
その他の分野への影響(天体観測、GPS等影響を及ぼす範囲が大きい)の懸念から「うるう秒存続賛成派」との
議論が紛糾し、合意できず審議差し戻しで、2015年に開かれる国連総会で決議を目指すとか。
そこで今年は本来存在しない「23時59分60秒」を追加する年です。
日本時間では2012年7月1日に「8時59分60秒」が追加されます。
このとき電波時計はどう対応するのでしょうか。
NTTの時報はどう対応するのでしょうか(一説には時報を2回鳴らすとか)。
東京本部 本多
3日、京都市東山区の八坂神社さんで、厄除・開運祈願の豆撒きをさせて頂きました。
直垂(ひたたれ)装束と烏帽子(えぼし)を着用させて頂き、御本殿でのお祓いや、
舞殿では、舞妓さんの舞を見せて頂いた後、一緒に豆撒きをさせて頂きました。
たくさんの方が、御参拝になっており、皆さんが、今年1年も又健康でいられる様に
との思いが伝わってまいりました。
私自身も、大事なお祭りに参加させて頂けた事を、大変嬉しく思い、更に気を引き締めて精進して参ります。