
京都花灯路には、東山と嵐山の二つあり、冬の花灯路は嵐山で行われています。
渡月橋のライトアップも綺麗なのですが、トロッコ嵐山駅へ向かうまでのライトアップされた竹林を歩いていると幻想的な雰囲気につつまれており、とても綺麗です。
他にも嵐山付近にあるお寺・神社でもライトアップされています。
拝観料が必要ないところもありますので、このシーズンに京都に来られる機会があれば寄ってみてはいかがでしょうか。
今年は12/18まで行われております。
京都本部 秋口
先日、初めて栄養相談に行って来ました。
9月に行った健康診断で、E判定(要再検)と結う結果(実は昨年もE判定だったのですが、勝手に自己判断でほっといてしまいました。)が出てしまい、診察に行ってきました。その結果、体重を減らす事、血糖値を下げる事と言われ、料理を作る妻も一緒にと言われ、別の日に一緒に行く羽目になってしまいました。そのため、今は、食事の陵を減らし、野菜中心の食事でがんばっています。
皆さんも健康診断を受けるのはもちろんの事、結果によっては進んで再検査をしてほしいと思います。
これから、忘年会、年末、年始と食べる量が増える季節ですが、長生きしたいのでがんばります。
「VoL.759 顧客は価値を認めれば高くてもお金を出す 高柳 正盛(日経トップリーダー編集長)」ダウンロード
1.医療情報ヘッドライン
中医協総会「医療区分」など焦点に
10対1病棟で看護必要度を施設基準化する方針
───────────────── 厚生労働省 保健局
社保審へ介護報酬改定の審議報告案を提示
職員処遇改善は「介護報酬で対応」
───────────────── 厚生労働省 老健局
2.経営TOPICS
統計調査資料
介護保険事業状況報告(暫定)(平成23年8月分)
3.経営情報レポート
機能分化・連携の推進と在宅の充実
次期診療・介護報酬改定の論点
4.経営データベース
ジャンル:人材・人事制度 サブジャンル:資格基準
資格基準の構築
役割・能力基準書の作成
ダウンロードする
1.ネットジャーナル
Weeklyエコノミスト・レター 2011年12月2日号
金融市場の動き(12月号)~ユーロ安の背景を探る
経済・金融フラッシュ 2011年12月2日号
米11月ISM製造業指数は52.7に改善
2.経営TOPICS
統計調査資料
個人企業経済調査(動向編)
平成23年7~9月期結果(確報)
3.経営情報レポート
訓練で高めることができる
問題解決の論理的思考術
4.経営データベース
ジャンル:経営実務 サブジャンル:経営手法
事業の多角化
技術経営を成功に導く方法
ダウンロードする