WEBマガジン

2010年 7月

企業経営マガジン NO.170 平成22年7月14日発刊(WORD)

1. ネットジャーナル
   Weeklyエコノミスト・レター 2010年7月9日号
   雇用は増えているのか、減っているのか?
   経済・金融フラッシュ 2010年7月9日号
   7月BOE金融政策委員会:
   緊縮予算を受け、現状維持を継続
2. 経営TOPICS
   統計調査資料
   景気ウォッチャー調査(平成22年6月調査結果)
3. 経営情報レポート
   今、流行のツイッターをビジネスで活かす!
   ビジネスにおけるツイッター活用術
4. 経営データベース
   ジャンル:企業運営 サブジャンル:経費削減
   経費削減の基本的考え方
   経費削減に対する意識の持ち方
ダウンロードする


FIFA WOLD IKEMEN CUP

4年に一度の眠い日々、日本もbest16でおわり、best4も出そろました
準決勝は27時からとこれはきつい…
毎日サッカーに一喜一憂している傍ら…
世界のイケメン探しを楽しんでおります。

詳細はこちら


1日1万歩生活

 皆さんは自分が1日何歩くらい歩いているかご存じでしょうか?
私は仕事柄椅子に座っていることが多く、万歩計で計ったところだいたい5,6千歩歩いていれば良い方といったところでした。
 平均的日本人は普通に生活した場合、年齢によると思いますが、1日300kcal程余ってくると何かの本に書いてありました。
 この300kcalを消費するには1日1万歩歩くことが必要とのことで、つまり私の場合、特に大食いの方では無いと思うのですが、普通にしていたら常に体重は右肩上がりになり、その理屈通り日々成長し、気がつけばベルトの穴を一番外側にしてもきついといった有様でした。
 これではいけないとゴールデンウィーク明けの5/6からそれまでより1時間早く起き、1日4千歩を目処に小学校6年生の息子と一緒に(決して道連れにしたのではなく、自ら一緒に走ると言ったのですよ。念のため)走っています。今までにない習慣を突然始めたので最初は辛いかなと思ったのですが、毎日、早朝からバトミントンの練習をしている親子がいたり、サッカーボールを蹴りながら走っている小学生がいたりで、そういった人達に会うのがおもしろく、結構楽しみながら走れています。おかげで当初1ヶ月で止めるつもりが2ヶ月経った今も続けられており、(息子はきっかり1ヶ月で止めましたが)その間、体重も4kg程落ちました。朝から心も体もリフレッシュでき、いいことずくめですので皆さんにもお勧めします。
                          京都本部 古吉


アーカイブArchives
ページ上部へ戻る