会計、税務、経営相談、相続、設立、事業承継、事業再生、医療法人、等々・・・・のことは、お任せください。
 
     
 

ブログで税理士の裏話・地域の出来事をレポート

 
     
 

« いつかは… | メイン | 気持ちのきりかえに・・・ »

流しそうめん

9月になり朝夕過ごしやすくなったものの、日中はまだ暑い日が続いていますね。

少し前の話になりますが、今年の夏はそうめん流しに行って来ました。松山から車で2時間くらいの所に宇和島市がありますが、その市内から川沿いを少し山に入った所にありました。そこは、夏季限定で店舗を構え、そうめん流しだけで営業していました。

ご存知の方も多いと思いますが、そうめん流しとは、筒の中を流れてくるそうめんをお客さんが好きなだけとっていただくという少し変わったセルフスタイルです。そうめんは、厨房で湯掻き、店員さん(おばちゃん)が、程よい大きさにして筒の中に入れてくれます。筒は、ゆるやかに傾斜しているため、上から流れてくるそうめんを自分の食べたい時にとって食べる事が出来ます。

私が行った所は、川の水を使っており、ワサビ・ネギ゙・シソなどの薬味もすべて自家製でした。もちろん、だしも自家製です。冷たい水の中を流れてくるそうめんを、新鮮な薬味と風味のあるだしで頂き、家では考えられないような量を食べてしまいました。
自然の中で新鮮な物を食べることができ、幸せに思うと同時に、いつまでもこの自然を大切にしないといけないと改めて思いました。

松山本部  松浦

コメント

そうめん大好きです。
残念ながら流しそうめんを食べたことはありません。
いつか食べたい。
流れてくるのを見ながらうきうきしたいです。

コメントを投稿

(いままで、ここでコメントしたことがないときは、コメントを表示する前にこのブログのオーナーの承認が必要になることがあります。承認されるまではコメントは表示されません。そのときはしばらく待ってください。)

 
 
 
税理士法人優和 会計、税務、経営相談、相続、設立、事業承継、事業再生、医療法人、等々・・・・のことは、お任せください。
東京本部(港区)代表社員税理士・公認会計士渡辺俊之、京都本部(京都市)代表社員税理士・公認会計士菱田多賀志、茨城本部楢原事務所代表社員税理士・公認会計士楢原功、埼玉本部飯野事務所代表社員税理士・公認会計士飯野雪男、山梨本部藤原事務所代表社員税理士・公認会計士藤原千穂、松山本部大西事務所代表社員税理士・公認会計士大西聰一
〒108-0014 東京都港区芝4丁目4-5 TEL/03-3455-6666 FAX/03-3455-7777 MAIL:info@yu-wa.jp