会計、税務、経営相談、相続、設立、事業承継、事業再生、医療法人、等々・・・・のことは、お任せください。
 
     
 

ブログで税理士の裏話・地域の出来事をレポート

 
     
 

« カメラ | メイン | DEPAPEPE »

かなり短めで

ちょっと前に髪を切りました。

以前までは、美容院にいっておりましたが、

しかし、ひょんなことから
1000円カットにいって、それからほぼそこで髪をきっております。

美容院から1000円カットに変えたからといって
誰にも気づかれません・・・

ただ髪を切るということに関して
1000円カットの、メリットは
当然値段が安いということが一番にあります。

デメリットは、どこでしょうか?
シャンプーやマッサージはないのですが
私は特に気になりません。

腕が悪い?
いえいえそんなことありません。
変えても誰にも気づかれません。

ではどこでしょうか?
私だけしか思ってないかもしれませんが

相手を指名できない

そこの店には6回いきましたが
毎回違う人でした。
(その中に「失敗した」という人がいたわけではないのです。)

そのため、毎回同じ注文をしなければならない。

「かなり短めで、ソフトモヒカンぽく、サラリーマンでも許される髪形」

そうすると、相手は

「ああ~なるほど、わかりました。」

とチョキチョキ始めます。

しかし、微妙に結果が違ってくる
最初はそれを楽しんでいたのですが

凄くこの髪型いいなと思っても、次回は再現できない
今回と同じ人なら再現できるのに~

同じ言葉を言っても、相手によって受け止め方は違ってくる
自分の気持ちは全て相手に伝えられないのではなく
どんなに言葉巧であっても
伝わらないものと気付かされる。

しかし、そのことを忘れると
諍いが起こる。

言っても、伝わらないのに
言わなくてもわかってもらいたい
相手に自分の気持ちを汲み取ってもらいたいと
願うことが大変わがままことだと思えてきます。

よく思いますが・・・

そもそも
「かなり短めで、ソフトモヒカンぽく、サラリーマンでも許される髪形」
かなり?ぽく?サラリーマンでも許される?

言われたら困る

ちなみに今の髪型は気に入っています。

東京本部 中根

コメントを投稿

(いままで、ここでコメントしたことがないときは、コメントを表示する前にこのブログのオーナーの承認が必要になることがあります。承認されるまではコメントは表示されません。そのときはしばらく待ってください。)

 
 
 
税理士法人優和 会計、税務、経営相談、相続、設立、事業承継、事業再生、医療法人、等々・・・・のことは、お任せください。
東京本部(港区)代表社員税理士・公認会計士渡辺俊之、京都本部(京都市)代表社員税理士・公認会計士菱田多賀志、茨城本部楢原事務所代表社員税理士・公認会計士楢原功、埼玉本部飯野事務所代表社員税理士・公認会計士飯野雪男、山梨本部藤原事務所代表社員税理士・公認会計士藤原千穂、松山本部大西事務所代表社員税理士・公認会計士大西聰一
〒108-0014 東京都港区芝4丁目4-5 TEL/03-3455-6666 FAX/03-3455-7777 MAIL:info@yu-wa.jp