意外なところで仕事に影響
平成19年度になって、はや1ヶ月が経とうとしています。
「今年度はこれをやろう!」と目標を立てた方も多いのではないでしょうか。
まだ、決めていない方や目標に迷っている方にはスポーツをお薦めします。
私は、現在バスケットボールをやっており、社会人のクラブチームに参加しています。
練習は多いときで週2日、試合は年間10試合以上あります。
さすがに学生の頃の様なプレーをすることはできなくなってしまいましたが、それでも真剣に練習や試合をすることで充実感や喜びを得ることができます。
また、スポーツを通じて新しい友人、先輩方と知り合うこともできます。
練習前後にいろんな話をしたり、ときにはメンバーで飲みに行ったりすることもあります。
あるとき、同じクラブチームの先輩がこんなことを言っていました。
「俺はバスケをする為に仕事をしている。」
これだけ聞くと過剰に感じますが、どうやら、「週末試合があるときは、試合に行けるように何とか仕事を片付けようと必死に取り組む。」ということらしいです。
スポーツが仕事の効率にまで影響を与えているというのは驚きでしたが、私も自然とそうなっているのかもしれません。
毎日デスクワークといった方は、是非、スポーツをしてみて下さい。もしかすると、仕事の効率が上がるかもしれません。
京都本部 大林 勲生
コメント
スポーツいいですね。
ご飯のおいしく感じるし。
肩こりもなくなりますからね。
投稿者: 東京本部 指田 | 2007年04月20日 13:18
本当にそうですよね~
私もたま~~~にフットサルと
たま~~~に
東京本部のすぐ近くに
港区スポーツセンターがあるので
帰りに筋トレと水泳をやってます。
結局ビール飲んじゃって
いってこい!
投稿者: Anonymous | 2007年04月20日 13:20