京都の観光名所
休日、家族に少しだけどこかに連れて行って欲しいとせがまれまれました。
あいにく小雨が降っていたため遠くに行くことはやめて、近場を考えたところ
東福寺に行くことにしました。東福寺は臨済宗の大本山であり、1255年に
建てられ、数多くの建築物が国宝・重要文化財に指定されている寺院です。
中でも一番良かったのは、景色でした。橋(重要文化財)から見る通天橋は
格別のものです。最近はよくテレビでも紹介されており、私も通天橋の風景を
見たことがありました。実は私は、京都に住んでいながら、今回初めて
東福寺に行き来ました。京都には数多くの観光地があり、近いのでいつでも
行けるという安心感があったからでしょうか。観光客の方は本や雑誌を片手に
調べながらやってくるので、実は京都に住んでいる私たちより詳しいことも
あるため、恥ずかしい限りです。
前回は東寺に初めて行き、今回が東福寺。せっかく観光名所が近くにあるの
ですから、これからは暇を見つけては探索に出かけたいと思います。
PS お寺めぐりは私の経験上、ベビーカーにはあまり優しくないことが多いです。
京都本部 中村
コメント
京都に旅行にいったら
ガイドブックと一日乗車券
片手に
必死で駆け巡りますε=ε=ε= (;>o
東京本部 中根
投稿者: Anonymous | 2007年04月06日 14:21
京都に一人旅で行き、迷っているとき沢山の方に声を掛けていただきました。
何も言わなくてもわかったのでしょう。
豆腐のおしんこがおいしかったです。
どなたか売っている所ご存知ないでしょうか?
投稿者: 東京本部 指田 | 2007年04月17日 18:03