さくら
市内の桜が咲いていました。
しばらく眺めながら、ふっと頭の中を過ったことは、ニュース番組、
天気コーナーで、地球温暖化により数年後には「そめいよしの」
が見られないということも考えられます。
桜が咲くことには自然の恵に感謝することが大切ですね。
もう少しで満開かな、お花見に行きたいな・・・
埼玉本部 髙橋
![]() |
|
![]() |
|||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||
« 2007年02月 | メイン | 2007年04月 » 2007年03月29日さくら市内の桜が咲いていました。 埼玉本部 髙橋 2007年03月28日京都の観光名所休日、家族に少しだけどこかに連れて行って欲しいとせがまれまれました。 PS お寺めぐりは私の経験上、ベビーカーにはあまり優しくないことが多いです。 京都本部 中村 2007年03月26日地震の備え石川県能登半島沖で最大震度6強という強い地震がありました。被害にあわれた方々にお見舞申し上げます。今回の地震の規模はマグニチュード6.9と言われており、阪神大震災級の大きな地震だそうです。私たちが地震と聞くと6年前の芸予地震を思い出します。当時、地震に対する関心は高くいろいろな所で地震被害をいかに減らすかが話題になりました。それ以降も、東北、北海道、新潟、福岡など大きな被害をもたらした地震が続きました。でも地震に対する備えはいつの間にか忘れがちになっているような気がします。いつも何か他人事のように考えがちです。「天災は忘れたころにやってくる」をいつも忘れずにいたい物です。 松山本部 野上 2007年03月22日京都旅行3月17、18日に京都へ旅行に行きました。 東京本部 指田 2007年03月16日testtest さえずりを聞きに...ようやく確定申告が終わり、事務所も落ち着きを取り戻しつつあります。 少し前の話ですが、「野鳥の会」の方たちと一緒に探鳥会に行く機会がありました。 松山城には数ヶ所、バードバスという野鳥のための水場が設けられていて、 確定申告も終わったので、その時期はまだ寒かったので聞くことができなかったうぐいすの声を聞きに、
2007年03月14日近隣の火事3月5日の真夜中、ウ~カンカンウ~カンカンと騒がしい音がするので 京都本部 田村 2007年03月12日3月です。3月にはいり本当にあっという間に日々が過ぎ去っていくようです。 埼玉本部 高井
2007年03月10日発想と心の豊かさに感動!今年のお正月に、『佐賀のがばいばあちゃん』の放送を見られた方は、 2007年03月03日松山の紹介(その4)坂の上の雲まちづくり 「坂の上の雲」ドラマ化! 秋山 真之(あきやま さねゆき)・・・本木 雅弘 2007年03月02日老舗と家訓もう3月になりましたが、今年の初詣の人出は例年になく多かったようです。 表の鳥居から入って、本殿でおまいりして、別の参道を通って帰る方法です。 もちろん、千数百年とつづく、歴史と日々の積み重ねがあればこそですが 京都本部 吉原 順 |
|||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||