にゃんこ THE MOVIE
特に予定もなかった先週末、近くのTSUTAYAでDVDをレンタルして家でごろごろ見ることにしました。葵(子供)は「仮面ライダーカブト」、私は以前から見たいと思っていた「私の頭の中の消しゴム」、ついでに何かCDでも買って帰ろうかと選んでいるところに妻が持ってきたのが「にゃんこ THE MOVIE」のDVD。「え~、これ?」と横目で言うも、別に自分が見るわけでもないから、まいいか。一日目は若年アルツハイマーという病気の悲劇に心打たれている間、子供は変身ベルトを腰に巻いて画面に釘付け(笑)。しばらく闘いの相手をさせられることになる。二日目は大して見る気のなかった「にゃんこ」。途中からお風呂に入ろうかと思って片手に着替えを持ったまま見始めたものの、いつの間にか私も目が離せなくなっている。洗濯機にダイブする猫、ごはんをもらうときちょうだい!のダンスをする猫、動物病院で患者(動物)のカウンセラー役を立派に務める猫。中でも印象的だったのが、宮城県田代島の話。島に約100匹の猫がいて、人口よりも多いとか。しかも全国でも珍しく「犬の持ち込みが禁止されている島」なのだそう。島に飼い主はなく、島の皆がえさをやり、大切にしているんだとか。「なんて素晴らしい島なんだ!」と目を輝かせているのはうちの妻。妻は大の猫好き。外食でご馳走を食べた後は「今日はごちそうにありつけたニャー」とか言うし、爪が伸びてくると、人の背中で研ごうとする。最近子供は仮面ライダーになってるし、妻はどうも飼い猫みたいだ。我が家は一体何なんだと思ったりする今日この頃でした。
松山本部 坂野
コメント
一般歩行者専用のエレベーターがある
なんて、やはり東京ですね。
投稿者: 京都本部 中村 | 2007年01月22日 08:49