会計、税務、経営相談、相続、設立、事業承継、事業再生、医療法人、等々・・・・のことは、お任せください。
 
     
 

ブログで税理士の裏話・地域の出来事をレポート

 
     
 

« 松山の紹介(その3) | メイン | < 京都新名所? > ☆ マンガミュージアム ☆ »

篆刻に参加して

  兄が篆刻(てんこく)という私自身あまり聞きなれない趣味を持っており、先日、実家に帰った時に参加してみました。篆刻というのは、中国の秦の始皇帝が中国を統一した際に誕生した篆書という書体を使って石に文字を書きその文字を彫り印鑑にするのが一般的だそうです。書道、絵画で使うための印やちょっと変わった印がほしいという方が参加されていました。
初めは、自分の名前を漢字で石に書きその後に彫る作業をしました。石に文字を書くだけでも一苦労でしたが、今までにない経験をすることができました。
 最近はあまり興味のないことには誘われても足を運ばないことが多かったのですが、今回参加することで普段会わない方と話せたり、自分自身の楽しみを増やすためにもいろいろなことにちょっと参加してみるのも一つの方法ではないかと感じました。新しいこと参加する中で一生続けられる趣味に出会えればと思いました。

京都本部 梅林
  

コメントを投稿

(いままで、ここでコメントしたことがないときは、コメントを表示する前にこのブログのオーナーの承認が必要になることがあります。承認されるまではコメントは表示されません。そのときはしばらく待ってください。)

 
 
 
税理士法人優和 会計、税務、経営相談、相続、設立、事業承継、事業再生、医療法人、等々・・・・のことは、お任せください。
東京本部(港区)代表社員税理士・公認会計士渡辺俊之、京都本部(京都市)代表社員税理士・公認会計士菱田多賀志、茨城本部楢原事務所代表社員税理士・公認会計士楢原功、埼玉本部飯野事務所代表社員税理士・公認会計士飯野雪男、山梨本部藤原事務所代表社員税理士・公認会計士藤原千穂、松山本部大西事務所代表社員税理士・公認会計士大西聰一
〒108-0014 東京都港区芝4丁目4-5 TEL/03-3455-6666 FAX/03-3455-7777 MAIL:info@yu-wa.jp