会計、税務、経営相談、相続、設立、事業承継、事業再生、医療法人、等々・・・・のことは、お任せください。
 
     
 

ブログで税理士の裏話・地域の出来事をレポート

 
     
 

« 秋の風景 | メイン | 「我が息子」 »

Google Earth

自分のパソコンに Google Earthをダウンロードして楽しんでいる人は多いのではないでしょうか?
私も2ヶ月間くらいはまって、自分の知ってる風景や、有名な観光地、世界中の空港を探してまわりま
した。
 自宅や自分が行ったことのある海外を見て回るのは基本

次は、有名ではないけれど、変わった風景や建造物を探し出し
一部では有名な 林や道路の配置でミッキーに見える場所や、アメリカの麦畑で
何かのメッセージを作っているのを見つけたりもしました。

( きてます・・・ )

最後には海上にクジラが映ってないか と探しまわりました。
結果、見つからずあきらめ クジラが駄目なら次はホオジロザメだと 
オットセイを襲う時のジャンプが見られることで有名な南アフリカのフォールズ湾の中央に
位置するシール島近辺を夜遅くまで調べたりもしました。

( かなり きてます・・ ) 

結果、この湾内で海上すれすれを飛ぶボーイング747を見つけて満足し、マイブームは終了しました。

 ただ、私も人に教えられましたが、周りの人にもたくさん話したため、いろんな会社のPCがGoogle
Earthに占拠されたかもしれません。
後から分かった話ですが、ネット関係のセキュリティーをかなり厳しくしている会社でも見れるようで
数少ないネットの娯楽を教えてもらったと喜ばれたりもしました。

世界中の人たちが見ても、これだけの表示の速さ(もちろん、世界中から一箇所に見に行くわけでは
ありませんが)を維持し、かつ、更新もどんどんされていく。 不具合もないと

日本では ヤフーばかり聞かれますが アメリカで検索サイトとして圧倒的地位を確保し、かつ、
ソフト開発力はずば抜けており、近い将来 マイクロソフトをはるかに上回る寡占企業になるかも
しれない と言われる Google社の 力を見せつけられてるようでもありました。


京都本部 吉原

コメントを投稿

(いままで、ここでコメントしたことがないときは、コメントを表示する前にこのブログのオーナーの承認が必要になることがあります。承認されるまではコメントは表示されません。そのときはしばらく待ってください。)

 
 
 
税理士法人優和 会計、税務、経営相談、相続、設立、事業承継、事業再生、医療法人、等々・・・・のことは、お任せください。
東京本部(港区)代表社員税理士・公認会計士渡辺俊之、京都本部(京都市)代表社員税理士・公認会計士菱田多賀志、茨城本部楢原事務所代表社員税理士・公認会計士楢原功、埼玉本部飯野事務所代表社員税理士・公認会計士飯野雪男、山梨本部藤原事務所代表社員税理士・公認会計士藤原千穂、松山本部大西事務所代表社員税理士・公認会計士大西聰一
〒108-0014 東京都港区芝4丁目4-5 TEL/03-3455-6666 FAX/03-3455-7777 MAIL:info@yu-wa.jp