会計、税務、経営相談、相続、設立、事業承継、事業再生、医療法人、等々・・・・のことは、お任せください。
 
     
 

ブログで税理士の裏話・地域の出来事をレポート

 
     
 

« 納涼祭り | メイン | 有意義な一日 »

球史に残る一戦に感動

 今年のお盆休みは家で過ごすことが多く、日中は常に高校野球の中継を見る毎日でした。
 もともと野球好きの私ですが、そんな私もテレビに釘づけになるくらい今年の高校野球は非常に盛り上がった大会でした。
 特に早稲田実業と駒大苫小牧の決勝戦は球史に残る一戦でした。大会最多記録となる60本の本塁打が乱れ飛ぶ大会の中で、決勝戦は両校のエースが火花を散らす息詰まる投手戦。延長に入っても、お互い譲らず熱のこもった両エースの投球には目頭が熱くなるものを感じました。
 37年ぶりの決勝引き分け再試合、結局この試合は仕事で観戦することはできませんでしたが、勝った早稲田実業の斎藤投手の淡々としていながらも勝負所で気迫溢れるプレーとマウンドに立ち続けた超人的なスタミナにはあっぱれの一言。敗れた駒大苫小牧も3連覇こそなりませんでしたが、それ以上に価値あるものを得たのではないでしょうか?そして、野球好きとしては今後の両エースの進路なんかも目が離せません。
 ちなみに、37年前に決勝引き分け再試合を制した松山商業は私の母校。と言っても、野球をしてた訳ではないので、あまり自慢にはなりませんが。
 (松山本部 清家)

コメントを投稿

(いままで、ここでコメントしたことがないときは、コメントを表示する前にこのブログのオーナーの承認が必要になることがあります。承認されるまではコメントは表示されません。そのときはしばらく待ってください。)

 
 
 
税理士法人優和 会計、税務、経営相談、相続、設立、事業承継、事業再生、医療法人、等々・・・・のことは、お任せください。
東京本部(港区)代表社員税理士・公認会計士渡辺俊之、京都本部(京都市)代表社員税理士・公認会計士菱田多賀志、茨城本部楢原事務所代表社員税理士・公認会計士楢原功、埼玉本部飯野事務所代表社員税理士・公認会計士飯野雪男、山梨本部藤原事務所代表社員税理士・公認会計士藤原千穂、松山本部大西事務所代表社員税理士・公認会計士大西聰一
〒108-0014 東京都港区芝4丁目4-5 TEL/03-3455-6666 FAX/03-3455-7777 MAIL:info@yu-wa.jp