会計、税務、経営相談、相続、設立、事業承継、事業再生、医療法人、等々・・・・のことは、お任せください。
 
     
 

ブログで税理士の裏話・地域の出来事をレポート

 
     
 

« 映画「不撓不屈」 | メイン | 松山本部大西事務所のある松山市の紹介 »

風土記の丘

 全国には「風土記の丘」と名づけられた遺跡がいくつもあります。
千葉県にも「房総風土記の丘」という古墳群があります。

房総というと、海の近くのイメージですが、印旛郡にあり、
千葉県ではどちらかというと内陸部に位置します。

 古墳群に一歩足を踏み入れると、見渡す限り古墳だらけで、
大小さまざま、それぞれに番号をつけて管理されています。

 古墳として有名なのは、教科書にもでてくる「前方後円墳」ですが、
近くで見ると普通の丘にしか見えません。
小さな古墳には、ほとんど平らなものがあり、
標識が出ていなければ、わからないものが多くあります。

 季節の良い時期には、風も心地よく、緑も豊かで、
気分をリフレッシュできます。

地元の「風土記の丘」で、たとえば「確定申告」疲れを
いやすというのはいかがでしょうか?
(でもまだ寒いかも・・・・・)
                                                (東京本部 牧野康子)

コメントを投稿

(いままで、ここでコメントしたことがないときは、コメントを表示する前にこのブログのオーナーの承認が必要になることがあります。承認されるまではコメントは表示されません。そのときはしばらく待ってください。)

 
 
 
税理士法人優和 会計、税務、経営相談、相続、設立、事業承継、事業再生、医療法人、等々・・・・のことは、お任せください。
東京本部(港区)代表社員税理士・公認会計士渡辺俊之、京都本部(京都市)代表社員税理士・公認会計士菱田多賀志、茨城本部楢原事務所代表社員税理士・公認会計士楢原功、埼玉本部飯野事務所代表社員税理士・公認会計士飯野雪男、山梨本部藤原事務所代表社員税理士・公認会計士藤原千穂、松山本部大西事務所代表社員税理士・公認会計士大西聰一
〒108-0014 東京都港区芝4丁目4-5 TEL/03-3455-6666 FAX/03-3455-7777 MAIL:info@yu-wa.jp