会計、税務、経営相談、相続、設立、事業承継、事業再生、医療法人、等々・・・・のことは、お任せください。
 
     
 

ブログで税理士の裏話・地域の出来事をレポート

 
     
 

« 季節感? | メイン | おいしくて安全な食料 »

葉桜を見る会と筍狩り

我が家の隣に広がる遅咲き桜も完全に散り去って1週間。
でも先週の日曜日には、隣近所の向こう三軒両隣の20人近くが集まり、
隣の空き地で、遅咲き桜の葉桜のお花見会。
今年平成18年の東京のお花見(染井吉野)は4月1日がピークでした。

ここらあたりは名所江戸百景にも紹介されている江戸前から千葉方面をも
見渡すお月見の名所で、「月の岬」といわれたものですが、今はビルに囲ま
れつつあります。

でも港区のこの台地の山桜は、2週間後がピークでした。
それに今年のお花見の特筆すべき出来事は、やはり隣の家の竹林に生えている、
筍を皆で掘り起こして、茹でて食べたことでした。

当然、夜は筍の刺身が食卓に、翌朝は筍ご飯で、筍づくし。
東京港区のど真ん中で筍狩りをするなんて信じられますか? 
築地の中央市場で働いている3軒隣の若旦那曰く、「中国産の筍はキロ1000円
だから、この港区で取れた、新鮮な筍の値段はいくら?」

折りしも、我が家のしだれもみじの開ききる直前の真っ赤な葉っぱは、
やはり一袋いくらで料亭等に売られているとのこと。

             税理士法人優和  東京本部 渡辺俊之

画像の確認

コメントを投稿

(いままで、ここでコメントしたことがないときは、コメントを表示する前にこのブログのオーナーの承認が必要になることがあります。承認されるまではコメントは表示されません。そのときはしばらく待ってください。)

 
 
 
税理士法人優和 会計、税務、経営相談、相続、設立、事業承継、事業再生、医療法人、等々・・・・のことは、お任せください。
東京本部(港区)代表社員税理士・公認会計士渡辺俊之、京都本部(京都市)代表社員税理士・公認会計士菱田多賀志、茨城本部楢原事務所代表社員税理士・公認会計士楢原功、埼玉本部飯野事務所代表社員税理士・公認会計士飯野雪男、山梨本部藤原事務所代表社員税理士・公認会計士藤原千穂、松山本部大西事務所代表社員税理士・公認会計士大西聰一
〒108-0014 東京都港区芝4丁目4-5 TEL/03-3455-6666 FAX/03-3455-7777 MAIL:info@yu-wa.jp