会計、税務、経営相談、相続、設立、事業承継、事業再生、医療法人、等々・・・・のことは、お任せください。
 
     
 

ブログで税理士の裏話・地域の出来事をレポート

 
     
 

メイン | 公益法人会計基準の変更 »

医療法人制度の改正

医療法人制度の改正が来年4月に予定されています。

社会保険旬報2005/11/1号にて厚労省原医政局総務課長発言では、「現行の仕組みで最大の課題は、持分のある社団医療法人だが、この法人に、どのようにして非営利性を徹底し効率性や透明性を浸透させてゆくか、いろいろな課題がある。開業医の先生が自宅を診療所にして開設している例が多く、いまさら持分を放棄しろとは殺生なというのも、感情的にはわかる。しかし、医療の継続性を考えると、いまのような税制では、孫の代まで継続していかないことも事実だ。現在の持分のある医療法人は当分の間、出資額限度法人にするか、あるいはいまのまま残るかは選択に委ねる。」というようなことを言っています。今、医療法人への組織変更を考えている診療所や一人医療法人の資本の部が多額の診療所は、ここ当面、医療法人改正についての厚労省・財務省の発言に注目してください。

コメントを投稿

(いままで、ここでコメントしたことがないときは、コメントを表示する前にこのブログのオーナーの承認が必要になることがあります。承認されるまではコメントは表示されません。そのときはしばらく待ってください。)

 
 
 
税理士法人優和 会計、税務、経営相談、相続、設立、事業承継、事業再生、医療法人、等々・・・・のことは、お任せください。
東京本部(港区)代表社員税理士・公認会計士渡辺俊之、京都本部(京都市)代表社員税理士・公認会計士菱田多賀志、茨城本部楢原事務所代表社員税理士・公認会計士楢原功、埼玉本部飯野事務所代表社員税理士・公認会計士飯野雪男、山梨本部藤原事務所代表社員税理士・公認会計士藤原千穂、松山本部大西事務所代表社員税理士・公認会計士大西聰一
〒108-0014 東京都港区芝4丁目4-5 TEL/03-3455-6666 FAX/03-3455-7777 MAIL:info@yu-wa.jp